5月の活動風景

運営協議会共催 こどもの日 おたのしみミニ企画 「がちゃぽん」

5月5日こどもの日に一人1回ガチャガチャができ、盛り上がりました!

中学生も楽しみました。

ガチャガチャをする子どもたち
何が出るかな?と豚の鼻をまわしてみました。出てきたカプセルの中に景品の番号がありました。
ガチャガチャを慎重にまわす子ども
ドキドキ、わくわく、「ひさしぶりにこんなのやった」と喜びの声も聴かれました。
出迎えた人形
人形たちも子どもたちを出迎えました。声がでたことにもびっくり!!

2024年度の図工クラブがスタートしました

材料を目の前にするこどもたち
今年度初めての図工クラブは、牛乳パックで作成する「びっくり箱」家族を驚かそうかな、と考えているこどもたちもいました。
材料をつなげている様子
輪ゴムの力で、勢いよく箱から飛び出すにはどのように繋げたらよいのか、考えながら作成しました。
飛び出すへびを確認する様子
長くつないだ牛乳パックの蛇は、とても勢いよく飛び出してきて、大満足!

2024年度の書き方教室がスタートしました

説明を聞いている様子
緊張した様子もありましたが、すぐに集中して練習をしていきました。
説明を聞いている様子
学校とは異なる学びの時間となりました。

おやこでゆったりヨガ

ヨガをする様子
HIKARUさんのレクチャーで体をのばしたりしました。翌日来館したママからは、「筋肉痛です」との声があがりました。
子どもを抱えている様子
お子さんを抱っこしながら、やっている様子
手を伸ばしている様子
手をのばして体をのばします。体幹が鍛えられます。

クラフトasao 「スピンボールをつくろう!」

 

作り方の説明
今年度初めてのクラフトasaoの時間は、スーパーボールと輪ゴムで作成するスピンボール。まずは、作り方を確認します。
スピンボールを回す様子
完成したスピンボールを回してみます。ゴムで繋げた片方のボールを持ち、ぐるぐる回してゴムの力で回転させます。参加した子どもたちもすぐにまわすことに慣れ、面白いように回転数が多くなっていきました。
アンケートの記入をしている様子
行事の最後はアンケート。次にやってみたい行事などそれぞれやりたいことがありました。

けんだまの日

けん玉の基本を教わります
日本けん玉協会の先生から基本の持ち方から教えていただきました。
けん玉をしている様子
お家の方と一緒に遠くから来館する子どもたちもたくさんいました。

まころん♪ ハンドメイド 水がはいったかわいいガラガラをつくりました

何が始まるかなと聞いている様子
ヨーグルトの空き容器を使って、その中にビーズを入れていきます。指でひとつずつビーズをつかむのも楽しそうにやっているお友達もいました。
ガラガラを作成している様子
お母さん同士も話しながら、のんびりした時間となりました。家で使っているおもちゃに飽きてきてしまっているので、このような行事があると嬉しいという言葉をいただきました。
ガラガラ完成品
さかさまにすると、水の中に入ったビーズがガラガラ音をたてます。見本で受付に置いたら、小学生も興味津々でした。

英語でダンス

身体を動かす様子
先生と一緒に、音楽に合わせて体を動かしてみたり、子どもたちも喜んでいました。
高い高いを楽しむ様子
ママたちもいつまで上げられるかな、と思いながら、楽しんでいました。

避難訓練

避難ということを考える様子
毎月1回は実施する避難訓練。水道、電気、ガスが使えなくなったら、どうなるか考えてみました。
参加してくれた子どもたちは、真剣に考え、今まで日本各地で起こっている災害のことも考える時間となりました。
避難経路を伝えている様子
こども文化センターの中の避難経路ってどこかな?と各部屋を回って掲示してある避難経路を考えました。

お問い合わせ

麻生こども文化センター
〒215-0021
川崎市麻生区上麻生4-32-2
電話番号:044-954-4888

メニュー

  • トップ
  • 利用案内
  • イベント
  • 団体利用
  • 管轄施設
  • アクセス
  • リンク