本文へ

10月の活動風景

10月は、こんなことをしました!

地域の合同防災訓練に参加しました。様々なブースを回り、消化の模擬体験、救命体験などをしました。

人形を使った救命体験をしている小学生

地域合同防災訓練

水消火器で消火体験をしている小学生たち
水消火器による初期消火の訓練を体験しました。
消火用ホースを持つ体験をしている小学生
消火用のホースを持つ体験もしました。
消防士の制服を着ている小学生たち
消防士の制服を着る体験ができました。制服を着た子どもたちは、嬉しそうでした。

わくわく工作

わくわく工作に参加している小学生たち
特別活動室で、髪で作ったジャバラを使ったおもちゃ作りをしました。
小学生が細い紙でジャバラを作っている様子
細い紙2枚を使ってジャバラを作りました。
工作で作った作品
作ったジャバラを使い、鳥のおもちゃを作りました。

マンカラ選手権

マンカラで対戦をしている小学生たち
グループ合同行事「川崎区マンカラ大会2022」の出場者を決めるマンカラ選手権を実施しました。
マンカラで対戦をしている高学年の小学生たち
代表者1名を決めるため、参加者は真剣な様子で参加していました。
マンカラで対戦をしている低学年の小学生たち
1年生も参加し、対戦を繰り広げました。

バルーンアート

バルーンアートに参加している小学生たち
講師の方をお迎えし、体育館でバルーンアートを実施しました。
バルーンアートで講師の説明を聞く小学生たち
講師の方のデモンストレーションでは、歓声が上がっていました。
バルーンで作ったネズミを飛ばす小学生たち
講師の方から「飛ぶネズミ」の作り方を教えていただき、みんなで作って飛ばしました。

お問い合わせ

旭町小学校わくわくプラザ
〒210-0808
川崎市川崎区旭町2-2-1
電話番号:044-222-5366