6月の活動風景
みんなで学ぼう!【防災体験】
渡田こども文化センターに地震体験車がやってきた!
【わたりだCINEMA】6月5日(土曜日)
ビッグスクリーンで「モアナと伝説の海」の海を上映しました。映画の上映会は毎月開催していますのでお気軽に参加してくださいね。大きい画面で見る映画は迫力が違いますよ!
【みんなであそぼう!】「マンカラ大会」6月9日(水曜日)
マンカラ大会を実施しました。小学1~4年生が参加し、3チームに分けて総当たり戦を行い、最終的にチームの1位同士で順位決定戦をおこないました。来月は川崎区のマンカラ大会に向けて、渡田こども文化センターの代表決定戦をおこないます。頑張って優勝を目指しましょう!!
中高生対象行事【みんなであそぼう!】「第2回バドミントン大会」6月12日(土曜日)
バドミントン大会を実施しました。バドミントン部の中学生が参加し、トーナメント形式で順位決定戦をおこないました。さすがはバドミントン部。ラリーが続く試合も多く、ハイレベルな熱戦を繰り広げていました!
【みんなであそぼう!】「フラダンス体験」6月14日(月曜日)
フラダンス体験をおこないました。多くのこども達が参加し、大勢で楽しくウクレレと歌に合わせながらフラを踊りました♪今回もパウ(フラを踊るときに履くスカート)を履いている子や、頭に髪飾りをしている子もいて、踊りだけでなく、見た目も様(さま)になっていましたよ!
【みんなであそぼう!】「ウクレレ♪体験」6月16日(水曜日)
今回のウクレレ体験は、主にストローク(右手の弾き方)の練習をし、新しいコードを使って「五番街のマリーへ」「いとしのエリー」「カントリーロード」などを演奏しました。来月はまったくはじめての方を対象にした「ウクレレ体験」をおこないますので、少しでも興味のある方はお気軽にご参加ください♪
【渡田アロハ☆ケイキッズ】「テラスに虹を作ろう!」6月19日水曜日
今回の渡田アロハ☆ケイキッズの活動は、大きな白い生地に、8色の絵の具を使い、手形スタンプで大きな「虹」を描いてもらいました。参加したこども達は何回も手を洗いながら、ペタペタと生地に色をつけていきました。最終的に3枚の生地がかさなり、大きな「レインボー」になりました!
【中高生対象行事】「ミュージックDAY」 6月19日土曜日
地域の方、中学生と一緒に楽器の演奏体験をおこないました。ウクレレや電子ドラムを使って「ルージュの伝言」を合同演奏をしました♪
【みんなで学ぼう!】「防災体験」6月21日月曜日
川崎消防署と川崎市消防防災指導公社の方々をお招きして、防災に関してお話をしていただき、いつ起こりうるかわからない地震や火災に関して学びました。当日は地震体験車に乗り込み、実際に「震度6強」や「震度7」の実体験もおこないました。こども達は興奮気味でしたが、改めて地震の怖さを学ぶことができました。日ごろから危機に対して強い意識を持ち、いざというときのために訓練をおこなうことはとても大切ですね。
【おたのしみ工作】「リボンレイストラップ」6月23日水曜日
ハワイの文化に欠かせない「レイ」をモチーフにした「リボンレイストラップ作り」をおこないました。それぞれ好きな色を選び、細いリボンを丁寧に編んでいました。事前申し込みも多かったのですが、当日申し込みもあり、こどもも大人交えて大盛況となりました。可愛いストラップがたくさんできあがりました!
【ぴよっこたいむ】「こ文DEあーとフォト」6月25日金曜日
今回のぴよっこたいむでは、梅雨と七夕の背景を準備し赤ちゃんの撮影会を行いました。7組の乳幼児親子の方が参加してくれました。てんとう虫や蜂などの衣装を準備してきたママや、色んなポーズでたくさんの写真を一生懸命撮影しているママたちの姿がありました。びっくりして泣いてしまう赤ちゃんや、ニコニコ笑顔の赤ちゃんたちの可愛い姿に心癒される行事となりました。
【ぴよっこたいむ】「手形スタンプ工作」6月28日月曜日
今月は「ぴよっこたいむ」を2回行いました。今回は、4色の手形スタンプを使用して、好きな色のスタンプで手型や足型をとりました。梅雨と七夕などの背景を複種類準備し、好きな背景に赤ちゃんの手型や足型を貼り、様々なパーツをコラージュして素敵な記念に残る手形スタンプ工作をママたちが一生懸命に作っていました。
【渡田アロハ☆ケイキッズ】「野菜の収穫♪」6月25日金曜日
5月12日水曜日に「渡田アロハ☆ケイキッズ」の最初の活動としておこなった野菜の苗植えから1ヶ月半が経過しました。野菜たちはすくすくと成長し、子どもたちと一緒に収穫をおこないました。自分たちで苗植えをし、収穫した野菜は味も格別だと思います!野菜たちは今後もどんどん成長していきますので、また収穫しましょう!
お問い合わせ
渡田こども文化センター
〒210-0837
川崎市川崎区渡田1-15-5
電話番号:044-344-7425