11月の活動風景
11月の様子
【おたのしみ工作】「折り紙しおり作り」11月10日(水曜日)11日(木曜日)
折り紙を使って、本にはさむ「しおりつ作り」をおこないました。人気アニメキャラクターをモチーフにして、好きなキャラクターを選んで、折り紙を楽しんでいました。本を読むときにぜひ使ってくださいね。
「親子であそぼう世界の言葉」11月10日(水曜日)
講師の方をお招きして、外国の言葉を使い、手遊びや絵本の読み聞かせをおこないました。幼児親子の他に、小学生も参加し、みんなで楽しい時間を過ごしました。
【みんなであそぼう!】「eスポーツ大会」11月12日(金曜日)17日(水曜日)
eゲームをおこないました。学年を交えて対戦し、子ども達は大きなスクリーンにくぎ付け状態となりました。普段ゲームをする時も、時間を決めて、のめり込みすぎないように注意してくださいね!
【地域向け行事】「ウクレレ教室」11月17日(水曜日)
毎月定例のウクレレ教室をおこないました。参加者9名中2名は、今回が初めての方でした。前回の復習や、「きよしこの夜」と「きらきら星」をアンサンブルし、素敵な演奏ができました。ウクレレは夏のみだけではなく、年間通して楽しめる楽器ですね♪
【ぴよっこたいむ】「こ文DEあ~とフォト」 11月19日(金曜日)
毎回大人気の撮影会をおこないました。今回は「クリスマス&お正月」をテーマに装飾をし、ママ同士でお話をしたり、赤ちゃんにトナカイやはかまの衣装を着せて撮影したり、大変盛り上がっていました。子どもの成長記録を残しておくことは、貴重な思い出になりますね!
「はじめてのウクレレ体験」11月20日(土曜日)
初めての方を対象に、ウクレレの演奏体験会をおこないました。ウクレレは軽くて小さくてかわいい楽器です。指でかる~くつま弾けば、ポロロ~ン♪という音色に癒され、すぐに日常生活の相棒になってくれますよ!少しでも興味のある方は、いつでもお待ちしております♪
「スケルトンのごみ収集車がやってくる!」11月24日(水曜日)
環境局の方をお招きして、資源物やごみについてお話を聞きました。3R(Reduce・ごみを出さない Reuse・くり返しつかう Recycle・資源として再利用)の大切さについても学びました。また、スケルトンごみ収集の作業実演では子どもたちは大興奮でした!
【みんなであそぼう!】「卓球交流会」 11月27日(土曜日)
卓球交流会を実施しました。小学生8名が参加し、近い学年同士で、総当たり戦をおこないました。あまり卓球に慣れていない子同士の対戦もあり、サーブルールなどを変更して、みんなで楽しみました!
「じゃがいも成長中♪」
育てているじゃがいもが、日々陽の光を浴びながら、順調に育っています!12月末の大掃除&カレー行事に間に合うかもしれません。今後の成長が楽しみです!
お問い合わせ
渡田こども文化センター
〒210-0837
川崎市川崎区渡田1-15-5
電話番号:044-344-7425