本文へ

1月の活動風景

たじまっこ&たじまっち

☆子ども防犯・安全教室☆

1月10日(水曜日)

臨港警察署の方々に来ていただき、今年も「子ども防犯・安全教室」を開催しました!

交通ルールや不審な人がいたらどうすればいいかといったことを、劇を通して子どもたちにも分かりやすく教えていただきました。劇にはパンダくんも登場し、とても盛り上がりました☆

警察手帳や手錠を見せてもらったり、警棒を触らせてもらったりと、とても楽しく学ぶこともできました!


臨港警察署のみなさま、ありがとうございました!!

子どもたちが防犯を学ぶ劇を見ている写真
みんな不審な人についていきそうになるパンダくんに声をかけたり、警察の人に不審な人の特徴を教えたりしていました。
子ども達が警察の方に警棒を触らせてもらっている写真
みんな順番に警棒を触らせてもらってとても嬉しそうでした!
子どもたちが警察の人に警察手帳を見せてもらっている写真
警察手帳にも興味津々でした。将来警察官になりたいと言う子どもたちもいました!

☆ボッチャで遊ぼう☆

1月13日(土曜日)

2月に行う田島地区こども文化センターボッチャ大会に向け、ボッチャのルールを教えながらみんなで遊んでみました。

6年生たちは学校で習ったことがあるため、初めてボッチャで遊ぶ低学年の子たちに勝ち方を教えたりなどして、学年混合で白熱した試合を繰り広げていました!

子どもがボッチャのボールを投げている写真
みんな楽しそうにボールを投げて競い合っていました!
どちらのボールが目標地点に近いのかを計測している写真
どっちのボールが目標地点に近いのかを真剣に見守っています。
高学年の子どもが低学年の子どもに作戦を教えている写真
ボールをどこにどう投げれば勝てるのか作戦会議に余念がありません。

☆渡田小学校6年生企画行事!!新年一発目ドッヂボール☆

1月15日(月曜日)&1月18日(木曜日)

渡田小学校の6年生たちが、学校の総合学習でこ文の行事を企画してくれました!

こ文をどのように盛り上げることができるか考えてくれて、ドッヂボール大会を2回に分けて行いました!!

6年生たちがポスターを作り、こ文や学校でたくさん宣伝してくれたおかげで、低学年から高学年までたくさんの子どもたちが来てくれて、最終的には40人以上集まってくれました!

当日はルール決め、チーム分け、審判まで全て6年生たちが中心となってやってくれたので、とても頼りになりました。

「またやりたい!」と子どもたちからも大好評でした☆

子どもたちがドッヂボールをしている写真
積極的に投げる子や避けるのが上手い子がそれぞれのチームにいて、声を掛け合いながら、とても盛り上がっていました!
ジャンプボールをしている写真
どちらのチームがジャンプボールのボールを取れるのか見守っています。
賞状をもらっている写真
6年生が賞状を作ってくれて、活躍した子を表彰しました!

☆卓球教室☆

1月20日(土曜日)

今年も普段こ文を利用されている卓球団体の方を講師にお招きして、「卓球教室」を開催しました!

小学生にはラケットの持ち方やボールの打ち方から教えてもらいました。何度か練習するうちにラリーが続くようになり、子どもたちは嬉しそうでした!

卓球部所属の中学生の参加もあり、講師の先生のハイレベルな手本に歓声が上がっていました。

講師と子どもが順番にラリーをしている写真
1人ずつ順番にラリーの相手をしてもらいながら、打ち方を教わっています。
子どもが講師と卓球をしている写真
卓球が上手くなるコツを教えてもらい、短い時間で上達していくことがとても嬉しそうでした☆
子どもたちが講師たちにお礼を言っている写真
最後は今日教えてもらったお礼をみんなで言いました!

☆エコクッキングで脱炭素!「豆腐白玉ぜんざい作り」☆

1月24日(水曜日)

環境のことを考えた方法でデザートを作り、SDGsについて学ぼう!というクッキング行事を行いました。

クッキングの前に講師の方から環境についての講義を聞かせていただき、環境とエコについて学び、自分たちにもなにかできることはあるのかな?とみんなで考えました。

その上で今回は「豆腐白玉ぜんざい」を楽しく作り、最後はみんなで美味しくいただきました☆

環境についての講義を聞く子どもたちの写真
SDGSについて講師の方が教えてくれているのを、真剣に聞いて学んでいます。
白玉を作る子どもたちの写真
大きかったり小さかったり、色々なサイズや形の白玉を楽しく作りました!
豆腐白玉ぜんざいを食べる子どもたちの写真
自分たちでイチから作ったものは特に美味しく感じますよね☆

☆作ってみよう「紙コップのかわいいカゴ」☆

1月27日(土曜日)

講師の先生にお越しいただき、紙コップ1つでできるカゴ作りを教わりました。

先生が丁寧に教えてくださるので、子どもたちは夢中になってカゴを作っていました!!

最後にシールでデコレーションをして完成♪とっても可愛くできたので「おうちの人に自慢する!」と嬉しそうでした☆

子どもたちが講師の先生に工作を教わっている写真
講師の先生に教わった通りに紙コップに切れ目を入れていきます。
子どもが工作をしている写真
切ったら、順番に編んでいきます。少し複雑ですが、根気強く丁寧に編んでいました!
子どもが作った工作の写真
こちらは完成品です!取っ手部分にもシールを貼っていて可愛いですね☆

☆第4回マンカラ交流戦☆

1月30日(火曜日)

今年度4回目のマンカラ交流戦を開催しました。

今回は3,4年生を中心に集まり、お友だちや職員とたくさん対戦をして、みんな楽しそうでした!

初めてマンカラに挑戦した子は友だちに教えてもらいながら対戦重ねていくと、最後の1戦で勝つことができてとても嬉しそうでした☆

子どもたちがマンカラをしている写真
対戦が始まるとみんな一気に集中して静かになります。
マンカラの手元の写真
初めての子におはじきの動かし方から丁寧に教えてあげていました。
子どもたちがマンカラをしている写真
ちょっとした1手で勝敗が逆転するのもマンカラの面白いところですね!

☆たじまっこチャレンジ☆【ピンポンスナイパー】

1月9日(火曜日)~1月25日(木曜日)

今月のチャレンジは、ピンポン玉をワンバウンドさせて点数のついた紙コップの中に入れ、何点取れたかを競うゲームでした!!

毎日挑戦することで段々コツが掴めていき、みんな日に日に記録を伸ばしていきました☆

最高記録は、中学1年生の39点でした!

子どもがチャレンジに挑戦している写真
最初はピンポン玉を紙コップに入れるまでが難しかったみたいです。
子どもがチャレンジに挑戦している写真
一番遠い紙コップに入れると10点なので、手前よりも遠くを狙って投げています☆
子どもがチャレンジに挑戦している写真
記録を伸ばすためにみんなとても熱心に挑戦していました!

ひよっこたじま(乳幼児親子向け行事)

☆おやこたいそう☆

1月20日(土曜日)

8月に続き、講師の先生にお越しいただき幼児親子向け行事「おやこたいそう」を開催しました。

音楽に合わせて歩いたり走ったり止まったり。。。先生の動きをよく見て頑張る姿はとても微笑ましかったです☆

今回は、パパさんの参加も多く、大きく体を動かす遊びができてみなさんとっても楽しそうでした!!

乳幼児親子が体操をしている写真
大きく手を広げてブーンを走っています!
乳幼児親子が体操をしている写真
パパママの膝の上に乗って競争しました!みんなとっても楽しそう♪
乳幼児親子が体操をしている写真
体操のあとはみんなでストレッチをしておしまいです。おつかれさまでした!

☆世界の言葉であそぼう☆

1月24日(水曜日)

今年度5回目の「世界の言葉であそぼう」を開催しました!

様々な言語で世界の音楽に合わせて踊ったり、紙芝居の読み聞かせをしたり、参加してくれたみなさんは笑顔でとっても楽しんでくれました!

以前に来てくれた方が楽しい行事があることを広めてくれて、今回はじめましての親子さんもたくさん参加してくれました☆

乳幼児親子が多言語の遊びをしている写真
みんなで先生の手遊びの真似をして遊びました!
乳幼児親子が多言語の遊びをしている写真
先生がぬいぐるみを使ってお手本をするのを見て、子どもたちもぬいぐるみを膝の上に乗せたがっていました☆
乳幼児親子が多言語の遊びをしている写真
先生が色々な言語で紙芝居を読み聞かせしてくれるのを、じっと見つめています。

お問い合わせ

田島こども文化センター
〒210-0853
川崎市川崎区田島町20-23
電話番号:044-366-2806