11月の活動風景
デジタル教育推進協会から講師の方に来ていただいて、プログラミングを体験しました。
-
- プログラミングの講師の方の自己紹介から開始しました。
-
- タグレットでプログラミングに挑戦です。
-
- タブレットに自分の好きな絵を描きました。
-
- タブレットで自分の好きな絵を描いています。
-
- タブレットで自分の好きな絵を描きました。
-
- 土曜日、ぶんぶんゴマを自分で作って回して遊びました。
-
- 振替休日のお昼校庭でお弁当を食べました。
-
- 校庭でお弁当を食べている様子です。
-
- 校庭でお弁当を食べている様子です。
-
- 休憩時間を利用してプラザ室でジェスチャーゲームをしているところです。
-
- 緊急事態宣言が解除され対面でオセロなど始めました。
-
- 体育館で天下をしています。学年、性別関係なく遊べるようになりました。
-
- 校庭で鬼ごっこをしている様子です。
-
- 校庭でフラフープをしています。
-
- 校庭でフラフープをしています。
-
- 体育館でドッジボールをしています。
-
- 体育館でドッジボールをしています。
-
- 音楽室で休憩時間手遊びをしている様子
お問い合わせ
小倉小学校わくわくプラザ
〒212-0054
川崎市幸区小倉2-20-1
電話番号:044-588-3244