11月の活動風景
Hi4cityフェスティバル当日、門は立派な風船のアーチで飾られていました。
季節が秋から冬へと変わり、寒さが一層と増してきましたが、こども文化センターは元気に遊ぶ、子どもたちの声で賑やかです。
今月は館内行事のほか、日吉中学校地域教育会議の皆様によりHi4cityフェスティバルが開催され、北加瀬こども文化センターも会場の1つとなりました。
当日は、天候にも恵まれ、非常に多くの方々で賑わっていました。
加瀬っ子クラフト
今月の加瀬っ子クラフトでは「牛乳パックで映写機づくり」をしました。
牛乳パックと透明なラミネート材を使って簡単なアニメ―ション作りに挑戦しました。
ストーリーに合わせてイラストとコマ割りを考えます。
フィルムに書き終えたら、実際に壁に写していきます。
思った通りに絵を動かせたときに嬉しそうにしていました。
プラレールで遊ぼう
今月も集会室で大きなレイアウト作りをしていました。
日曜日ということもあり、幼児親子さんが多く参加してくれました。
パパとベビーマッサージ
大好評のパパとベビーマッサージ。
今回も多くの幼児親子の方々が参加してくれました。
パパにマッサージしてもらえて嬉しそうなお顔を見せてくれていました。
あそぼ
今月のあそぼは、職場体験学習で来てくれた中学生のお兄さんたちと絵本の読み聞かせと工作をして遊びました。
始めは緊張していたお兄さんたちも、幼児さんたちが楽しんでくれていたのを見て、嬉しそうにしていました。
こんちゃれ
今月の種目は「しりとり王」です。
今月の種目は、文字を書いてしりとりを続ける「しりとり王」でした。
リズムよく言葉を続けていましたが、途中で詰まると中々言葉が思いつかず、慌てている姿が見受けられました。終わってからも友だちと「しりとり」を続けるなど楽しそうに活動していました。
おしゃべり広場
今月はドングリを使った太鼓のおもちゃを作って遊びました。参加する乳児親子の方々もお子さんの成長とともに新しいメンバーも加わり、お友だちの輪が広がっているようです。
読み聞かせ&コンサート
今月も多くの幼児親子さんが参加してくれました。
ラジオ体操をした後は、フルート、ピアノ、オカリナの演奏や絵本の読み聞かせを静かに聞いていました。
スプーンを使ったマラカス工作を行い、最後の演奏に参加してくれたお姉さんも居ました。
来月もまた来てくださいね。
ネイチャーキッズクラブ
今月は春菊の種植えと水草の整理、絵葉書づくりを行いました。
-
- 。
秋から冬へと季節が変わりゆく中で、こども文化センター周りの自然も姿を変えています。花壇では植物が入れ替わり成長し、新しく生えてきたものをしっかりと観察していました。公園側では桜の木の落ち葉を拾い、葉っぱの形を観察し、絵葉書づくりをしていました。
ケイキフラクラブ
今月も音楽にあわせて元気に活動しました。
新しくメンバーも増え、お母さんたちと一緒に上手に踊っていました。
イラストコーナー
-
- ペンネーム:ミニミニ
コメント:にじさんじの叶です!
-
- ペンネーム:ぴにゃ
コメント:へたですみません
-
- ペンネーム:じゅり
コメント:うみねこをかきました
お問い合わせ
北加瀬こども文化センター
〒212-0057
川崎市幸区北加瀬2-12-12
電話番号:044-599-6848