11月の活動風景
SDGsイラスト大会
芸術の秋!【地球にやさしいこと】をテーマにみんなのイラストと4コママンガを募集しました。
身近なことから少しずつはじめるきっかけになったかな。
11月6日(土曜日)みんなでeスポーツ!大会
-
- 中学生2名を含む実行委員が事前に集合して大会のルール決めについて相談しました。
-
- チーム戦にして、個人のコントローラーを設定しようとしたところ、混線状態になってしまいました!
参加者の皆さん、お待たせしてごめんなさい…
ゲームに詳しい助っ人スタッフ登場により、何とか2回戦できました!
-
- 小学生のタイムリミット18時になってしまいました。
大画面での対戦ができなかった子たちのために、翌日の続編臨時開催を急遽決定!明日のリベンジ大会への参加を募りました。
11月7日(日曜日)みんなでeスポーツ大会【リベンジ編】
昨日のリベンジを果たそうと、昨日に続き、多くの子どもたちがやってきました。高校生の達人お兄さんも加わり、大画面でのeスポーツ大会リベンジ編、今回は成功です!
「次はいつやるの?今度はあつ森がいいな。」などなど、次回への期待も盛り上がり、みんな、とっても楽しむことができたようです。
-
- こ文のコントローラーを使うことをルールにし、2回の合計得点で競う個人戦としました。
-
- 決勝戦!マットの上で座ってられない!と必死です。
-
- 初代優勝者には、館長から賞状が授与されました。
おめでとう!!
11月10日(水曜日)パパママパークこすぎ
「パパママパークこすぎ」は、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントとの共催で行っている子育てサロンです。
-
- 。今月で2回目の開催となりました。たくさんのボランティアさんがスタッフとして運営に携わっています。
-
- 少人数でのグループ討議も楽しい時間です。今日は講座でお話してくださった保健士さんもお話の輪に加わってくれました。
-
- 最後はスタッフさんからイベント情報や次回のお知らせ、手遊びでおわりました。とても和やかな雰囲気のサロンです。
11月13日(土曜日)遊びゴコロ
-
- 今月のボードゲームのラインナップです。選ぶ時間も楽しみです。
-
- 今回初めてのゲームを選びました。先生が丁寧に教えてくださいます。
-
- 子どもたちのルールを理解する速さに毎回驚かされます。すぐにみんなで楽しく遊べます。
11月13日(土曜日)けん玉タイム
-
- けん玉タイムは、まずはウォーミンウアップから。子どもたちの経験値に合わせて先生がリードしてくださいます。
-
- 初めて参加の子のグループ。何度も反復することでどんどん上達します。集中力がすごい!
-
- 上級者たち。昇級目指す検定試験に向け、最後の調整中。
11月20日(土曜日)囲碁をたのしもう
-
- 人気の入門クラスです。プロ棋士の先生がわかりやすく教えてくださいます。
-
- こちらは経験者クラスです。ワークシートで戦術の勉強です。
-
- 後半は対局しながら実践経験を積みます。先生からのアドバイスを受けられるので、どんどん上達します。
11月22日(月曜日)子育てサロン「イルルン」あそび&相談会
-
- 第1部の「いしちゃんといっしょにあそぼう」親子で体を動かして遊びます。
-
- ストレッチでママもリフレッシュです。一人より、みんなでやったほうが効果あるような気がしますね。
-
- 第2部の「いしちゃんとおしゃべり会」。親子で楽しいふれあい遊びを教えていただきました。
11月23日(火曜日・祝日)「KOSUMARUつながるチャレンジプロジェクト」ミニバスケット 【日にちを変更して開催しました】
今月の「KOSUMARUつながるチャレンジプロジェクト」のゲームは今井小学校わくわくプラザのお友だちが考え準備してくれたゲーム「ミニバスケット」です。
-
- 点数のついた袋をバスケットゴールに見立ててシュートして、合計点数を競います。
-
- ボールは小さいし的も小さいので意外に難しい!よーく狙ってシュートします。
-
- 難しい分成功した時の喜びはひとしお!思わずガッツポーズです。
11月27日(土曜日)まちのひろばフェス2021~親子でチャレンジ!冬のオーナメントをプラバンでつくっちゃおう~
4F総合自治会館にて開催している「まちのひろばフェス2021」連携事業です!
こ文では、大型スクリーンに4Fのイベントをライブ配信しながら、親子でプラバンにチャレンジしてもらいました。
親子で一緒に、同じ工作に夢中になる姿が微笑ましく、ゆったりほっこり、楽しい思い出のひとときとなったのでは…
-
- メイン会場の自治会館での催しをライブ配信で見ながら、親子で工作を楽しみました。
-
- 「どんな図案にしようかな?」選ぶのも楽しみです。オリジナルの絵を描いて、すてきなオーナメントを作った子もいましたよよ!
-
- 描き始めたらもう真剣!ママも夢中!かなり集中しています!話しかけても気づかない!
-
- 焼き上がりを待つ時間はちょっとドキドキ!うまく焼けるかな???
-
- 親子で大成功!すてきな合作オーナメントが完成しました。
-
- 嬉しくて華麗なポーズでの記念写真も飛び出した!
-
- ツリーをステキに飾りました!
-
- 大好きなキャラクターで!
-
- ゆきだるまだよ。
-
- オリジナルイラストだよ。
-
- 楽しかったね!
-
- 私のは、自分で描いたイラストだよ!
お問い合わせ
小杉こども文化センター
〒211-0063
川崎市中原区小杉町3-600 コスギサードアヴェニュー3階
電話番号:044-722-8290