★3月の活動風景
【いろいろな行事】
-
- ★みんなで遊ぼう!縄跳び大会★練習をしてから本番に臨みました。少しでも長く跳べるよう優勝目指して頑張りました。「またやりたい!」「もう1回練習したい!」と悔しがっている子もいました。
-
- ★ごろ寝シアター★子ども運営会議で決めた映画をみました。寝転がったり、座ったりなど自由なスタイルで、楽しみました。
-
- ★進級を祝う会★子ども運営会議でみんなで決めたドッジボール大会!肌寒い中での活動でしたが、元気よく体を動かし、普段よりも大人数でできるドッジボールを楽しみました。
-
- ★工作ウィーク★今月は「くるくるプラバン作り」です。沢山の色を使ってカラフルに仕上げる子や、落ち着いた色を使い大人っぽく仕上げる子などそれぞれ素敵なプラバンができあがりました。
-
- ★工作ウィーク★出来上がったプラバンを見せながら「お母さんこの色好きなんだよね~!あげようかな!?喜ぶかな!?」と嬉しそうに話してくれる子もいました。
-
- ★こんちゃれウィーク★今月は「割りばしDE将棋ドミノ」でした。滑りやすい将棋を割りばしでつまんで並べるので、とても集中していました。
-
- ★防災教室★プロジェクターを使って、防災について学びました。危険な状況になった時にどのような行動をとれば良いかみんなで考えました。
-
- ★プラネタリウム(新城こども文化センター合同行事)★水と鏡を使い虹を作る実験をしたり、天井に広がる夜空から色々な星座を探して星について学びました。
-
- 3色の光を重ねて色を作りました。綺麗な色ができた時には、歓声が起こりました。
-
- ★シェアドッグスクール(新城こども文化センター合同行事)★抽選に当選したお友だちは、もふもふのワンちゃんたちに会いにいきました。おやつをあげたり、お散歩したり、抱っこしたり・・・命の話を聞く時間は少ししんみりとしましたが、たくさん触れ合えて楽しかったね。
-
- ★わくわく時代劇スペシャル(新城こども文化センター合同行事)★4人の剣士が登場し、厳かな雰囲気の中でショーが始まりました。手刀で剣を振る練習の後には新聞切りに挑戦!スパッと切れる爽快感を体験しました。
-
- ★バルーンアートを楽しもう(新城こども文化センター合同行事)★申し込みをしたお友達が、バルーンでワンちゃんのリュックサックを作りました。割れるのが怖くてひねって形を作るところを手伝ってもらったりして、全員かわいらしい作品を仕上げることができました。
【紙芝居やもっちぃの「紙芝居で世界の子どもたちと友だちになろう!」】
-
- ペルーのプロ紙芝居師ペペさん、ヒデキくん、メキシコのキキオちゃんとズームでつながり手作り紙芝居をみせてもらいました。
-
- 紙芝居だけでなくクイズもあり、外国の方と交流ができて貴重な体験になりました。
-
- 最後は紙芝居やのもっちぃさんが紙芝居をしてくれました。音楽や風船を使って、子どもたちがワクワクする仕掛けがいっぱいでした。目の前でプロの紙芝居を見れて素敵な時間となりました。
お問い合わせ
新城小学校わくわくプラザ
〒211-0042
川崎市中原区下新城1-15-1
電話番号:044-766-2044