★2月の活動風景★
【工作ウィーク&壁面装飾】
-
- 今月の工作ウィークは「マイカレンダー」を作りました。イラストに色を塗ったり、絵を描いたり、「この日私のお誕生日なの!」「この日パパのお誕生日なんだ~!」など自分や家族のお誕生日に印を付けたりして、オリジナルのカレンダー作りを楽しんでいました。
-
- バレンタインの壁面装飾!折り紙でハートを作ったり、ぬり絵を貼ったりしました。かじられているチョコを見て「あれ誰が食べたの!?」と笑いながら言ってくる子もいました。
-
- ひな祭りに向けて、ひな壇と桃の木を飾りました。「うちにもあるよ!」「これはお雛様でこっちはお内裏様で・・・」など友だち同士で話している姿が見られました。
【こんちゃれウィーク】
-
- 今月は「鉛筆立て選手権」にチャレンジ!まずは練習!どうやったら鉛筆が立ちやすいのか試行錯誤しながら練習です。
-
- 次は本番!30秒間でどのくらい立てられるかな!?
-
- 何センチか計測します。練習の方が記録が良くて残念がる子、毎日チャレンジして記録を伸ばして喜ぶ子など、沢山の子がチャレンジしてくれました。
【新城小学校PTA主催新城っ子フェスタ】
-
- 新城小学校で行われる新城っ子フェスタに向けて、一緒に準備をしました。沢山の子どもたちが会場を明るくしてくれるポスターや看板を作成してくれました。
-
- わくわくプラザは「ビー玉箸つかみ」と「つもっタワー」のゲームで参加しました。どちらも慎重に挑戦するゲームです。みんな集中してチャレンジしていました。
-
- 子どもだけでなく、保護者の方もチャレンジしてくれました。「勝つよ~!」と言いながら子どもに負けないくらい頑張っていました。
わくわくプラザのコーナーに470名の参加があり、とても盛り上がりました。みなさん、ありがとうございました。
【こ文へ行こう!「レジンストラップを作ってこ文特製カレーを食べよう!」】
-
- まずはビーズを2種類選びます。色々な形をしたキラキラビーズが沢山あったので、「これ可愛いね!」などと友だちやスタッフと話ながら嬉しそうに選んでいました。
-
- レジン台にビーズをのせます。自分が作りたいデザインを考えながら一生懸命に取り組んでいました。「見て~!キレイでしょう!?」「いつもお世話になっているから〇〇さんにあげようかな~!」と話してくれる子もいました。世界に一つだけのオリジナルのストラップ、上手に作れたね!
-
- お待ちかねのこ文カレーは、みんな沢山お替わりをしていました!みんなで食べるカレーは特別なようです!
お問い合わせ
新城小学校わくわくプラザ
〒211-0042
川崎市中原区下新城1-15-1
電話番号:044-766-2044