本文へ

1月の活動風景

今月のハイライト★

詳しい内容は下記【多摩川で令和の七草の会★】の記事をご覧ください!

虫眼鏡で野草を観察する子ども

新春★正月コマまわしバトル!!

あけましておめでとうございます!

ということで新年最初の行事は「コマまわし」!!

1月11日~13日の3日間で小学生8名の参加がありました。

こま台を高津小学校わくわくプラザから借りてくることができたので、本格的なバトル?ができました!

中々回すのが苦手でできなかった子も、友だちやこ文職員と一緒に練習し、上達することもできて大盛り上がり★

沢山回せた子にはコマのプレゼントもあり!!

お正月遊びを楽しめたかな?

そして期間が終わった後にコマブームが到来??!

やりたいと相談をして来る子が多くいました!

コマまわしバトルの様子1
常連の女の子たち!
最初は巻くのも大変だったけど少しずつ巻くけるように!館長が投げ方のレクチャーをします。
コマまわしバトルの様子2
お兄さんに教わって!
やっぱり巻くのが一番難しい??
コマまわしバトルの様子3
躍動感あふれる様子!!
水平に投げてそっと台に下ろすのがポイントだそうです!

えり先生の季節のフラワーアレンジメント教室

1月25日、フラワーアレンジメント教室を開催しました!

去年好評でたくさんの【良かった】【またやりたい】の声を頂いたので、えり先生に今年もまた来ていただきました!

今年は小学生だけでなく、幼児さんの参加も可能となりました!

幼児2名、小学生6名、成人5名の13名の参加がありました。

今年は初めて経験するという子がほとんどだったので、先生も大丈夫かな?できるかな?…と心配していましたが、みんな器用に切って挿してびっくりするぐらい手際が良くて感動していました☆

今回はガーベラを真ん中に、スターチス、スプレーカーネーション、かすみ草、アルストロメリア、アイビー、ローズマリーなどを用いてアレンジメントをしました!

ピンクや赤色のお花が組み合わさり、先生が下さったリボンがアクセントになって本当にかわいい!!お母さんたちも子どもたちが頑張る姿を見守ってくださり、ありがとうございました!

えり先生のご厚意で見本として作成した作品をこ文の受付前に飾っています。今回参加できなかった方たちもぜひご覧ください!

フラワーアレンジメントの様子1
お花を挿すオアシスとポイントになるお花はスタンバイ完了!先生のお話が始まります!
フラワーアレンジメントの様子2
アシスタントにともこ先生も来てくれました!
フラワーアレンジメントの様子3
ガーベラは赤くてとっても綺麗!
みんなで花弁が散らないように慎重に袋を外します・・・。
フラワーアレンジメントの様子4
茎が長すぎる場合はカットしていきます。真っすぐではなく、少し斜めに切ることがポイントです!
フラワーアレンジメントの様子5
えり先生が周ってお花の切る長さを教えてくれます。
フラワーアレンジメントの様子6
順番に挿していくとあっという間華やかに!今回はピンクのお花をテーマに選んでくれたそうです!
フラワーアレンジメントの様子7
お友だちと一緒に参加してくれた子も!
フラワーアレンジメントの様子8
完成しました!!!
初めてだったのにとっても綺麗にできましたね★

多摩川で令和な七草の会★

1月27日土曜日、冬のカラッとした陽気の中、多摩川へ野草探しに行ってきました!!

今回講師としてお招きしたのんちゃん先生(川井先生)は野草愛好家・自然観察指導員・多摩川野草会代表・野草監修など多くの活動を行っている超有名人!!!多摩川を中心に年100回ほど植物観察会を開催し、テレビ番組や YouTube チャンネルへの出演、講演会登壇など、身近な植物の面白さを広める活動をしています。

そんな先生と一緒に今年の無病息災を祈り、七草を採取!

幼児2名、小学生8名、中学生1名、大人8名の合計19名が参加してくれました。

こ文で用意した虫眼鏡やスケッチブックが入ったスペシャルバッグを持っていざ出発!

野球やラグビーを練習する子どもたちを横目に最初の採取地点へ。

なんの変哲もない原っぱにも野草はたくさん生えています!

食べられるもの食べられないもの、のんちゃん先生が説明してくれました。

その後土手の草むらにも行き、順調に野草をゲット!

チクチクした葉っぱを全身に付けながら保護者の方も探してくれました!!

そうして2時間ちょっとの間に15種類の野草を採取!その中から7種をピックアップして、こ文オリジナル七草はナズナ、キクイモ、ギシギシ、からし菜、カラスノエンドウ、クコの葉、ノビルに決定!

こ文で待つスタッフさんがお粥をスタンバイしてくれていたので、みんなでこ文に帰ってすぐに調理!

その間に子どもたちは採取した野草を画用紙に貼って野草図鑑の完成!

オリジナル七草粥は少し独特の味がして子どもたちが食べれるか心配でしたが、まさかの全員おかわりの連続!!!4杯食べていた子もいました★

保護者の方もたくさん食べていただきました!

最近では七草粥を食べる習慣も無くなりつつある昨今、スーパーなどで調達できるもので令和の七草を自分で作るのも楽しくておすすめです♪

勿論自然には危険が潜んでおります。子どもだけで多摩川に遊びに行ったり、知識無く野草を摘んで食べるのは注意してください!

必ず保護者の方が監修のもと活動をおこなってくださいね!

多摩川で令和な七草の会の様子1
二子新地駅から多摩川へ!
裏道を使って安全に!
多摩川で令和な七草の会の様子2
とっても天気が良くて歩くだけで清々しい気持ちになりますね!
多摩川で令和な七草の会の様子3
少し歩いて草むらに!緑色の腕章を付けているのがのんちゃん先生です!
多摩川で令和な七草の会の様子4
野草を散策には膝を付けて目線を地面に近づけて探します!子どもたちは即実践★
多摩川で令和な七草の会の様子5
虫眼鏡を取り出して寝ころびながら観察!ぽかぽかで眠くなってきちゃう?!
多摩川で令和な七草の会の様子6
川沿いの土手に移動、足元に気を付けて・・・。少し移動しただけで生えてる植物は全然違う!
多摩川で令和な七草の会の様子7
2時間みっちりと採取!あっという間に時間が過ぎてしまったので急いで駅へ向かいます・・・。
多摩川で令和な七草の会の様子8
お粥ができるまで今日の採取物を画用紙にまとめてグループを作ります。
多摩川で令和な七草の会の様子9
先生に教わった名前をみんなで思い出して・・・。ペンで名前を書きます!
多摩川で令和な七草の会の様子10
高津こ文七草の会オリジナル七草はこちら!!
多摩川で令和な七草の会の様子11
最初はどんな味かドキドキしていた子どもたちも一口食べたら止まらない!どんどんお代わりに来ました♪
多摩川で令和な七草の会の様子12
最後にのんちゃん先生が自然の良さや注意事項について講義してくださいました。皆さんお疲れさまでした!

高津中学校職業体験

1月18日、高津中学校の生徒さん6人が職業体験で高津こども文化センターに来てくれました。

自己紹介をしてから、まずは館内の掃除をしてくれました。教えてもらいながら一生懸命やってくれたのでピカピカに!トイレを借りに来た園児さんや来館者の対応もやってくれて大助かり!!

最後は館内で飾る飾りつけも作ってくれました。良い経験になってくれたかな?

本当にありがとうございました☆

職業体験
幼児さんがいつも遊んでるおもちゃをキレイにしてくれました!ありがとう~♪
職業体験
トイレを借りにきた園児さんを優しくご案内!これもお仕事頑張って!!
職業体験
最後には館内の飾りを作ってくれました!是非見に来てください☆

お問い合わせ

高津こども文化センター
〒213-0001
川崎市高津区溝口3-10-8
電話番号:044-822-6429