7月の活動風景
みんなのお願いごといっぱいの七夕飾りです。
保護者懇談会(7月16日開催)
7名のご参加がありました。
ホームページの活動風景をスクリーンに映しながら、上半期のお子さんの様子を
お伝えしたり、夏休みの過ごし方についてお話しをさせていただきました。
7月の子どもたちの様子
7月は市制記念日や面談期間などもあって、わくわくプラザで過ごす時間が長くなる
日も多く、夏休みに突入しました。
狭いプラザ室ではなかなか全員が距離を取っての活動が難しいため、学校にご協力を
いただき、相談しながら図書室や家庭科室、理科室などその日空いているお部屋を
使ってプラザ室と2か所での運営となっています。
そのため、なかなか学年を超えた縦の活動がしにくくなっていますが、そのぶん
暑さ指数を見ながら少しでも外遊びが思い切りできるよう工夫をしています。
引き続き、やむを得ない特別な事情によりわくわくプラザの利用を必要とする
ご家庭の児童の利用に限らせていただきますので皆さんのご協力をお願いします。
-
- この日は図書室で過ごしました。
-
- この日は家庭科室。
-
- 絵かき大賞の賞状をみんなで作りました♪
-
- マンカラ真剣勝負!
-
- セミの抜け殻をいっぱい見つけました!
お問い合わせ
下作延小学校わくわくプラザ
〒213-0033
川崎市高津区下作延5-19-1
電話番号:044-822-0288