6月の活動風景
剣術ショー
剣術体験をしました。
噂?のこちょこちょしのぶも登場です。
ぼっちゃであそぼう
多様性への理解を深めるために、パラスポーツのぼっちゃで遊びました。
初めてボールに触る子も多くおり「意外と重い」「ハマると楽しい」と言う声が聞かれました。
3日間行いましたが、3日共参加する子もおり、ぼっちゃの魅力が伝わったようです。
-
- ぼっちゃのルール説明を聞いているところです。
今回は簡略化したルールで行いました。
-
- 何回も試合を重ねていく内にコツをつかんで上達している子どもたちです。
-
- 大接戦のぼっちゃの様子です。
剣術ショー
ママチャンバラクラブの皆さんに来ていただき、剣術ショーと剣術の基礎についてを教えていただきました。
避ける動作の練習で体をほぐし、新聞紙切り体験をみんなで行いました。
「もっとやりたかった」と声が上がるほど、楽しめたようです。
-
- ママチャンバラ倶楽部の方による剣術ショーでスタートです。
-
- 刀の種類についても教えてもらいました。
-
- じゃじゃん!日本刀は次のうちどれでしょう?
-
- よけ方の練習でウォーミングアップしました。
-
- 新聞紙切りにも挑戦しました。刀は100円ショップにもあるプラスチックの物です。
-
- デモンストレーションに参加する代表児童の様子です。
チャンピオン大会
オセロ
今月のチャンピオン大会はオセロを行いました。
総勢25名の決戦となり、3年生の子が優勝!2年生が準優勝、1年生が3位とどの学年も学年の枠を超えて健闘しました。
-
- いい勝負で戦っています。
お問い合わせ
橘小学校わくわくプラザ
〒213-0022
川崎市高津区千年1024
電話番号:044-766-4522