10月の活動風景
交通安全教室
-
- 「山岡産輸株式会社」のみなさんを先生にお招きして、交通安全教室を開催しました。
-
- 体操着姿の「よしおくん」、「わるおくん」と一緒に、トラックの下にボールが入ってしまったときにはどうしたらいいの?など、いろいろな約束や交通ルールを確認しました。
-
- 実際に、信号を確認して横断歩道を実際に渡りました。
質問コーナーでは、トラックで物を運ぶお仕事についてもいろいろ教えて貰いました。
無料工作「まほうつかいのぼうし」&いつでも工作「ハロウィン」
-
- 今月は、「無料工作」と「いつでも工作」で「ハロウィンパトロール」に向けて、仮装グッズを作りました。
-
- 「まほうつかいのぼうし」は、作り方の説明をよーくみて、間違えないように帽子を作ります。
-
- 円錐形のとんがり帽子を作るのが、ちょっとたいへん。でも自分でがんばります。
-
- 形ができたら、材料を自由に使ってデコレーションです。
カボチャをつけたり、ドクロをつけたり、自分だけの帽子を作ります。
-
- 「いつでも工作」はいつも通り、自分で考えて好きな物を作ります。二つに折った紙に穴開けパンチで穴を開けてスズランテープで編めば…バッグの完成!
-
- 「明日はステッキを作ろうっと」「ステッキを入れるバッグが欲しいな」「そのバッグどうやって作るの?」工作を通してコミュニケーションも広がりました。
ハロウィンパトロール
-
- 地域安全マップ作りのため、通学路をパトロールしに行きます。
手作りの仮装を身につけて、いざ出発!
-
- 全ての通学路を巡ってきたので、人によっては通ったことがない道もあります。
-
- 「ここは夜すごく暗いよ!」「ここも通学路なの!?」「へえ!この道に繋がってるんだ~」
いろいろな発見がありました。
お問い合わせ
久末小学校わくわくプラザ
〒213-0026
川崎市高津区久末647
電話番号:044-777-6122