10月の活動風景
いのちの大切さについて伝える事業「いのち・MIRAI教室」
-
- 代表7人が動物愛護センター(アニマモールかわさき)の見学に行きました。
動物にも気持ちがあるの?というお話を聞きました。
-
- 施設内の見学もしました。
見たり、聞いたりしたことをわくわくプラザのみなさんに伝えるために、壁新聞作りをしています。
完成したらぜひ見てね。
-
- しっかりお話を聞いて見学をした後は、広々とした公園でお昼ご飯を食べて帰ってきました。
わくわくおやつ「だがしやさん」
-
- 気持ちが良い季候の10月、今月のだがしやさんはお外でオープンしました。
-
- 「あと30円残っているから、10円のお菓子を一つと……」みんな頭を使ってお買い物しています。
-
- だがしやさんは来月もオープンします。
お楽しみに!
いつでも工作「ハロウィン」
-
- 今月のいつでも工作は「ハロウィン」でした。
自分が使いたい仮装道具や、ハロウィンの飾りを自由に作りました。
-
- おそろいの魔法のステッキが素敵です。
-
- 輪ゴムを上手に使って、腕にくっつくおばけちゃんを作っていました。
無料工作「カボチャのバッグ」
-
- 無料工作「カボチャのバッグ」では、手順表を確認しながら、カボチャのバッグをつくりました。
-
- 穴を開けたり、紐を通したり、難しい作業もありましたがひとつひとつ丁寧に取り組んでいました。
-
- 自分なりのアレンジを加えた作品もありました。
かわいいバッグができました!
お問い合わせ
久末小学校わくわくプラザ
〒213-0026
川崎市高津区久末647
電話番号:044-777-6122