5月の活動風景
2021年度クラブ活動スタートです!
絵画クラブ
今年度はお申込みいただいた方全員にご参加いただくために、従来の多目的室から
広いトレーニング室に場所を変更して開催しています。
そのため、絵画クラブのあいだはトレーニング室での自由遊びはお休みになります。
皆さんのご協力をお願いします。
-
- 今年度の絵画クラブも無事スタートです。
-
- 今回のモチーフはいろいろな野菜です。好きな野菜を選んでスケッチします。
-
- 鉛筆で下絵ができたら水彩絵の具で色をつけていきます。
-
- ボランティアも活躍してくれました!
-
- 絵を描いた後はきれいに片付けです!
今年度は1年生の参加も多く、初めて水彩絵の具を使ったというおともだちも
いました。絵の具や筆、パレット、雑巾などの道具は必ず忘れずにお持ちください。
慣れるまでおうちの方も一緒にチェックのご協力をお願いします。
フラッグフットボールクラブ
フラッグフットボールクラブも、今年度はこども文化センターを主な活動場所としてスタートです。
フラッグフットボールクラブのあいだはトレーニング室の自由遊びがお休みとなります。
よろしくお願いします。
-
- フラッグフットボールクラブも無事今年度スタートです!
みんな少し緊張気味かな?!
-
- フラッグを腰に付けます。助け合いながらみんなで付けます。
-
- ラダートレーニングです!
-
- パス回しの練習です。楕円形のボールの動きに早く慣れたいよね!
-
- きちんと挨拶をして終わります!
「ありがとうございました!!」
練習用Tシャツを初回の練習でみなさんにお配りしました。
汗をかきますので、練習後は各ご家庭で洗濯をし、次の練習にお持ちください。
着用の上来館されても結構です。着替える場合は、スペースが限られております。
ご了承ください。
えほんのもり(5月20日)
今年度1回目の「えほんのもり」には5組の乳幼児親子さんのご参加がありました。
-
- 「おっ、楽しそうなお話だな…」「なにかな、なにかな…」幼児さんにももちろん伝わります。
-
- ママたちも真剣です!
次回開催は6月20日日曜日、父の日スペシャルです!ママさんはもちろん、パパさん、じいじ、ばあばのご参加も大歓迎です♪
剣がつなげる2020プロジェクト(5月9日、23日)
ママチャンバラクラブのみなさんに来ていただき、東京オリンピック・パラリンピック
応援プログラム「剣がつなげる2020プロジェクト」に参加しました!!
-
- 一人ひとり、願いを込めて木刀にスタンプを押します。
-
- どんなお願い事をしているのかな…?
-
- 願いを込めて、木刀を振ります!!
願いを込めてスタンプを一本の木刀に押し、その願いが叶うように
ひとりひとり祈りを込めて木刀を振る今回のイベント。
2020人のスタンプが集まることが目標だそうです♪
梶ヶ谷こども文化センターでは2回に分けての開催になりましたが
2日間で幼児さんから大人の方まで計83名の参加がありました。
2020人達成まであとわずかだそうです!!
こんちゃれウィーク(5月17日~22日)
今月のこんちゃれは「エスパーさいころ」!
さいころを投げる前に、自分の出す目を宣言してから投げ、1分で何回自分の宣言と
実際に出た目がマッチングしたかを競います!幼児さんから高校生まで、30名の参加が
ありました。
-
- 「よ~いスタート!」
職員も応援するギャラリーも真剣にカウントします。
-
- 高校生も真剣です!さいころを投げるのが早い早い!
6月は10日~14日まで、新聞文字探し選手権を行います!お楽しみに!
館内の様子いろいろ
-
- 子どもリーダーが人生ゲームのお札の準備をお手伝いしてくれました!
みんなが楽しく快適に使えるよう、貸出遊具はいろいろな準備をしてからみんなに貸し出します。
-
- お手伝いに疲れたら…ちょっとブレイク♪
館長と一緒に黒ひげ!決定的瞬間をパチリ★
大盛り上がりです。
-
- エントランスのアジサイがきれいに咲き始めました。
お問い合わせ
梶ヶ谷こども文化センター
〒213-0015
川崎市高津区梶ケ谷6-1-10
電話番号:044-852-4542