11月の活動風景
運営協議会共催★梶ヶ谷こども文化センター大感謝祭(6日開催)
11月6日、お天気にも恵まれ無事に運営協議会共催★大感謝祭を無事に開催することができました。
当初の想定を大きく超える申込みがあり、館としては予定通り抽選にするか、それとも皆さんにご参加いただくか大いに悩みましたが、運営協議会の皆さんにも背中を押していただき、緊急事態宣言も解除されたことから、申込みいただいた皆さん全員に楽しんでいただくことにしました。
運営協議会の皆さんや高校生ボランティアのお手伝いもあり、当日は200名を超える方々にご参加とご協力をいただきました。みなさんありがとうございました!
↑館長の入念な直前チェック…真剣です。
準備の様子
子どもリーダーや中学生、高校生ボランティアもお手伝いをしてくれました!
大感謝祭当日の様子
ここでは載せきれないほど、どのコーナーも笑顔がいっぱいでした!
-
- 子どもリーダーもブースのお手伝いをしてくれました!
-
- こちらの子どもリーダーは玄関で靴の整理です!
-
- みんなのがんばりのおかげで、靴の取りまちがいなどのトラブルもありませんでした!
-
- かっちゃんのストロートンボコーナーも大盛況でした!
こんちゃれweek(13日から20日開催)
11月のビー玉はしつかみには、のべ25人の参加がありました。
夢中になってチャレンジしてくれる子が多いので、期間終了後も玄関ホールにコーナーを残してあります。先月のわりばしダーツもいまだに根強い人気です。
記録にはならないけれど、いつでもやってみてね。来月は「えあしゃげき」です!
地域講師謝礼事業親子でふれあい体操いち・にっ・さん!(20日開催)
4組の親子さんが参加してくれました♪さわい先生とお兄さん先生が来てくれて、トンネルで遊んだり、ボールで遊んだり、パパママのくるまに乗ったりと、みんな元気いっぱいでした!
次回は1月22日土曜日に開催予定です。お楽しみに!
かじっこ工房★プラバン2DAYS(12日、22日開催)
2日間で11名の参加がありました♪みんな推しのキャラを持ってきたり、オリジナルのイラストを描いたりして素敵な作品を作りました。高校生ボランティアもお手伝いしてくれました。
来月はクリスマスリース作りを予定しています!
今月のあれこれ
-
- プラバン行事の前に、高校生ボランティアと館長のプラバン焼き上げ特訓です。
-
- ある日ふらりと館に来てくれたかっちゃん。「この前の感謝祭のときのストロートンボ教えて~」と幼児さんにおねだりされて急きょストロートンボ教室開校です。
-
- 常連女子によるお店屋さんは突然開店し、タイムセールが始まります。親子さんのお客さんが来ましたよ~
-
- 品ぞろえもその日によって…
-
- いろいろです!
お問い合わせ
梶ヶ谷こども文化センター
〒213-0015
川崎市高津区梶ケ谷6-1-10
電話番号:044-852-4542