12月の活動風
SDGs工作 ふわふわミニツリー
-
- 毛糸のポンポンを作ってペットボトルキャップの上にのせてデコレーションしたらできあがり!
-
- わくわくプラザで余った廃材も利用したり他の毛糸でデコレーションして作りました。
お楽しみ会
-
- オープニングセレモニーはスタッフによるマツケンサンバ!
この日のために反物を金銀の着物に仕立てました!
-
- 今回も盛り上がりました、ひげダンス!
バケツやジョッキの中に玉を今回は成功するでしょうか?!
-
- 子どもたちも何人かチャレンジしました!
なかなか難しい様子でしたが、見ているみんなの「がんばれー!」の応援で頑張っていました!
-
- キッズ会議でお楽しみ行事は宝探しとドッジビーに決まりました!
宝探しは福笑い宝探し。ドラえもん、ドラミちゃんの顔のパーツを探しながら完成させるよ。
-
- ダミーもあるので意外と難しい!どちらのチームが先に完璧に完成できるかの勝負です!
個性あるドラえもん&ドラミちゃんが完成していました。
-
- ドッチビーは初めて体験する子もいましたが、楽しんでいる様子がありました。
この機会をきっかけに外遊びでドッチビーに参加する子が増えました。
SDGs お店屋さんごっこ
-
- 今回も人気だった魚釣り屋さん。
わくわく参加カードで魚と釣り竿を作りました。
今回は新聞紙の魚も登場
-
- グローブ屋さんは今回初登場。男の子に人気がありました。ボール付きです。
-
- 魔法使いのように決めポーズ!
帽子と学校で拾ったメタセコイヤの実で作ったアクセサリーがお似合いです。
お問い合わせ
西有馬小学校わくわくプラザ
〒216-0003
川崎市宮前区有馬7-6-1
電話番号:044-855-7755