団体紹介
こども文化センターで活動する団体の一覧です。各部屋を団体として利用したい場合は、貸館状況のページをご確認いただくか、こども文化センターまでお問い合わせください。
利用団体の紹介
赤ちゃん広場
活動日 |
原則第4月曜日 |
---|---|
活動内容 |
誰でも参加できる、赤ちゃん連れ親子のお友達作りの場です。 |
活動場所 |
会議室 |
対象 |
乳幼児親子 |
さわやかストレッチの会
活動日 |
月曜日の午前 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 【活動内容】 |
フレンズ卓球
活動日 |
金曜日の午前中、他空いている曜日 |
---|---|
活動内容 |
卓球を通して健康維持と親睦を図る |
宮崎良い住環境を考える会
活動日 |
定例会議:毎月第4火曜日午前 不定期活動:個別案件・問題発生の都度 |
---|---|
活動内容 |
宮崎町内会が平成26年2月に決議した開発事業者に対する14項目の「お願い」に基づき、この地区での開発事業に対し、地区全体および近隣住民との融和的合意形成に向けての協力、援助を行います。 |
活動場所 |
宮崎町内会とその周辺 |
対象 |
宮崎町内会とその周辺の住人 |
宮前平チェッコリー
活動日 |
毎週木曜日 10時~11時30分 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 【活動内容】 |
活動場所 |
宮前平こども文化センター |
対象 |
1歳半~ |
神木フォークダンス
活動日 |
水曜日 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 世界中のフォークダンスの研究
【活動内容】 その土地各々の伝えられてきた踊りを通して、その国を知る。 健康のために楽しく体を動かす。 |
活動場所 |
宮前平こども文化センター |
対象 |
成人 |
宮前平3B体操
活動日 |
第1、第3金曜日の午前中 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 高齢者の引きこもり防止と健康寿命を延ばす。
【活動内容】 三種類の手具を使い音楽に合わせて軽い体操をする。 |
宮崎第4公園緑の里山の会
活動日 |
毎月第3日曜日 10時~12時 第2、第3どちらかの土曜は18時~20時 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 【活動内容】
|
活動場所 |
宮崎第四公園、宮前平こども文化センター横広場 |
対象 |
緑を愛する人、小学生以上 |
宮前平チェスクラブ
活動日 |
第3金曜日の夜間 18時~20時 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 地域におけるチェスの普及、復興を目的とする。 【活動内容】 定期的に例会を開催する。
中学生~成人の方を対象にした夜間の部です。 ※NCS(日本チェス連盟)所属の講師の方がボランティアで教えてくれます。 【メンバー募集中】 |
活動場所 |
宮前平こども文化センター会議室 |
対象 |
中学生~成人 |
円空仏彫刻の会
活動日 |
毎月第3水曜日午前中 |
---|---|
活動内容 |
木彫り全般の彫刻などを通して地域交流をはかる。 |
活動場所 |
宮前平こども文化センター、宮前市民館、他 |
宮崎6丁目自治会
活動日 |
土曜日の午前中 他、休日に活動 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 宮崎6丁目住民のための自治組織であり、住民の基本的な権利を守り、明るく住みよい環境を整え、相互親睦をはかって民主的な地域社会をつくることを目的とする。
【活動内容】 上記目的を果たすための事業活動を行う。具体的には、定期総会、役員会、委員会、防犯パトロール、親睦行事、広報・回覧、防災訓練等 |
ホームページ |
かいじゅうワールド
活動日 |
金曜日10時~12時 |
---|---|
活動内容 |
【活動目的】 【活動内容】 |
活動場所 |
宮前区内公園、宮崎・宮前平こども文化センター |
対象 |
0才~未就園児 |
ハンドメイドふじみ
活動日 |
月2回、月曜の午前中 |
---|---|
活動内容 |
手芸、ハンドメイド、物づくり |
活動場所 |
宮前平こども文化センター会議室 |
対象 |
ハンドメイドに興味のある方‼ |
宮前ウェルネス
活動日 |
木曜日の午前中 |
---|---|
活動内容 |
エアロビクス、ストレッチ |
対象 |
成人 |
お問い合わせ
宮前平こども文化センター
〒216-0033
川崎市宮前区宮崎6-2
電話番号:044-855-1884