11月の活動風景
花いっぱいになぁれ
平老人いこいの家の皆さんと一緒に、門の前のプランターにお花と球根を植えました。
今回はたいら虹保育園の子どもたちとも協力しました。
春になって、チューリップの花が咲くのが今から楽しみです。
いのちの大切さを伝える読み聞かせ
今回のテーマは「11」、「わんわん」にちなんで犬のお話しを集めました。
犬の習性をコミカルに描いたお話しや、セラピードッグとして働く犬のお話し、人間と共に暮らす犬のお話しなどを通して、人と動物の絆や、他の命を思いやることの大切さを伝えました。
たいらっこ☆らんど
今月のたいらっこ☆らんどはボールプール!
テントの中にボールを入れて、転がしたり投げたり自由に楽しみました。
スポーツデー
今月のスポーツデーでは、みんなでこんちゃれ風ミニゲームを考えました。
こ文にあるおもちゃやバインダーなどの事務用品を組み合わせて、自由な発想でゲームを考えました。
最終的にはなんの道具も使わず、みんなで寝たふりをする寝たふり選手権で盛り上がりました。
近隣学校のお祭りに出店しました
11月12日平中学校ふれあいフェスティバル、11月26日向丘小学校WAIWAIフェスタに出店しました。
平中学校ではゲームコーナーを出店し、こ文で人気のボードゲームや、こんちゃれを楽しみました。
向丘小学校ではスライムの出店をおこないました。
職員みんなで「どんな色がいいかな?」「ラメを混ぜたらかわいいんじゃない?」など、相談しながらスライムを作りました。
お問い合わせ
平こども文化センター
〒216-0022
川崎市宮前区平2-13-1
電話番号:044-865-1032