本文へ

11月の活動風景

~11月の振り返り~

11月はマジックショーや秋のコンサート、読み聞かせや親子スポーツ大会などたくさんの初めて取り組むイベントがありました!芸術の秋、スポーツの秋と存分に秋を楽しみました!

キッズ会議の内容の写真

~スポーツの日、モルック体験~

モルックに詳しいスタッフの指導の下、モルック体験を行いました。すでにやったことのある児童も多く、大変盛り上がりました!

モルックの説明の様子
はじめての人も多く、得点の数え方など、基本から教わりました!!
お手製モルックコート
校庭にコートをかき、今回は特別ルールで行いました。
1年生も楽しむことができました!

~キッズ会議~

今月もキッズスタッフが真面目にわくわくの運営を考えてくれました!

毎月、こどもたちが自分たちでしっかりと会議を行うことができ素晴らしいです!

キッズ会議の様子の写真
担当曜日ごとに話し合いをしています。
司会や摘録を決めている様子
毎月、司会や摘録などの担当も自分たちで決めています。
2年生キッズスタッフの様子の写真
2年生キッズもとても頑張っています!

~将棋の日~

将棋部は本格的に対局に向けて準備を開始。駒あわせも盛り上がりを見せていました!
​​​​​

真剣にプリントに取り組んでいる様子
将棋に関するプリントを頑張っています!
対局をしている様子の写真
対局の姿勢まで素晴らしくなっています!
遊びを将棋をしている様子の写真
休憩に遊び将棋も挟みながら楽しみました!
コマあわせをしている様子の写真
BチームはAチームに見てもらいながら楽しく、駒合わせをしました!
駒合わせをしている様子の写真
人数が多くなるほど戦略も増え、楽しい時間でした!
楽しんでいる様子の写真
将棋を楽しむ気持ちを大切に!頑張っています!

親子参加型行事~親子スポーツ大会~

今回は親子参加型行事として、親子スポーツ大会を実施しました。

わくわくで普段どんな遊びをしているか、様子を少し知って頂こうと思って、実施しました。当日は計53名の参加者で2チームに分かれて、なわとびやスプーンリレーフリースロー対決や親子ボッチャ大会など大いに盛り上がりました!

色々とお手伝いをしていただいた保護者の皆様、今年参加して頂いた皆様ありがとうございました!!!!

縄飛びをしている様子の写真
縄跳び対決はとっても盛り上がりました!
フリースローをしている様子の写真
フリースローもゴールが決まるたびに大歓声!
ボッチャ大会の様子の写真3
ボッチャは初めてやる保護者の方も多くいました!

~秋のコンサート~

今年は芸術の秋ということで、わくわくにてコンサートが開かれました。

チェロやピアノ、きれいな歌声、とっても心洗われる時間となりました。みんなで合唱の時間もあり、とても良い日となりました。来年はこどもたちも含めて、コンサートを行いたいと思っていますので、ぜひ参加してください!

コンサートの様子の写真
歌やチェロに聞き惚れました。
コンサートの様子の写真2
様々な曲を聴くことができました!
合唱の様子の写真
みんなで合唱の時間もあり楽しく歌いました!

~マジックショー~

マジックの得意な職員、スタッフがみんなの前でマジックを披露してくれました!

大盛り上がりでこどもたちはおわった後もずっと真似してやってみていました!

マジックをみている様子の写真
なんでもない新聞紙がマジックの道具に!
あやとりマジックを見ている様子の写真
みんなでもできる簡単あやとりマジックも教えてくれました!
机が浮いている写真
最後はなんと机が浮遊するマジックでした!

お問い合わせ

稲田小学校わくわくプラザ
〒214-0021
川崎市多摩区宿河原3-18-1
電話番号:044-911-2200