本文へ

3月の活動風景

~進級おめでとう集会~

3月24日金曜日に進級おめでとう集会を行いました。

その後はビブス返還式と各学年の代表の児童による言葉、キッズスタッフの表彰式と1年の締めに相応しくしっかりと行うことができました!

わくわくのみんなが来年度も楽しく頑張ってくれるよう期待しています♪♪​​​

司会と1年生代表の写真

1年生代表が複数立候補してくれたため、みんなで少しづつ来年の目標を発表しました!

初々しさがありつつも来年度に向けてしっかりと発表することができました!

 

一生懸命司会をしている写真
司会は4年生と2年生の仲良しキッズスタッフコンビが務めてくれました。
賞状を渡している写真
頑張ってくれたキッズスタッフの表彰!
ビブス返還式の様子の写真
1年生はビブスを丁寧に返却し、いよいよ2年生にあがります!!
3年生代表の発表の様子
3年生代表の言葉はさすがでした!
記念品をもらったキッズスタッフの様子の写真
記念品の贈呈で嬉しそう!来年度もよろしくね!
2年生代表の発表の様子
2年生代表もとても立派でした!

~将棋クラブ~

今年度の活動の集大成として5マス将棋大会に挑戦しました!

最初は駒の動かし方もわからなかったみんなが真剣な表情で対局している姿は感動でした。勝っても負けても相手をたたえることを忘れずに楽しんでいました!

将棋部の集合写真
将棋部1年間お疲れさまでした!
来年度もみんなで頑張りましょう!!
話を聞いている様子の写真
感想を発表してくれました!
対局している様子の写真
対局中はかなり真剣な様子で、ぴんと空気が張り詰めていました!

~わんにゃんパラダイス~長尾こども文化センター~

長尾こども文化センターに雑誌やテレビにも出ている犬や猫がこども文化センターに遊びに来ました!

去勢手術について学んだりペットを飼うことの責任について勉強した後に、ふれあい体験をしました!!

みんなとても目がキラキラしていてペットを飼いたい!と言っていました。とっても貴重な体験になりました!

 

クイズ形式で勉強している様子の写真
クイズ形式で動物について勉強をしました!
お話しを聞いている様子の写真
真剣に聞き入っていました!
触れあっている様子の写真
ふれあい体験はみんな大喜び!少し緊張しながらも抱っこしていました!

~稲田・長尾わくわく交流会~

長尾小学校わくわくプラザのみんなが稲田小学校のわくわくプラザに遊びに来てくれました!当日はあいにくの雨模様で予定していたプログラムはできなかったけれど、保育園時代のお友達に会えたり、新しく友達になったりとても楽しい交流となりました!

来年度はいろんなことを一緒にやっていきたいと思っているのでお楽しみに!!!

 

交流している様子の写真
雨のため室内に大集合!かなりの盛り上がりでした!
イースポーツで交流している様子の写真
稲田対長尾でeスポーツ!対戦後は握手で検討を称え合いました!
ドッジボールをしている様子の写真
その後は奇跡的に晴れたのでみんなでドッジボール!
楽しく交流することができました!

~みんなであそぼう~

今月で退職する大学生スタッフたちと鬼ごっこやリレーを楽しみました!

みんな大好きなお兄さんやお姉さんが卒業で悲しかったけれど、しっかり楽しく送り出すことができました!!

 

おにごっこをしている様子の写真
みんなで捕まえにいきました!100人が一斉に追いかけたため秒で捕まえていました!
鬼ごっこをしている様子の写真2
その後はみんなでドロケイを楽しみました!
リレーをしている様子の写真
リレーも各チームに分かれて行いました!
リレーをしている様子の写真
順番決め、、アンカーは退職するスタッフたちが走ってくれて盛り上がりました!
リレーをしている様子の写真3
白熱したリレー勝負!
お別れのメッセージを渡している様子の写真
最後はお別れのメッセージを子どもたちから呼んでくれました。大学生スタッフも感動の涙を浮かべていました!

~わくわく工作~ぴょんぴょんカップ

今月のわくわく工作はぴょんぴょん遊び、シンプルだけど楽しいおもちゃでずっと遊んでいる子がたくさんいました!

工作をしている様子の写真
工作をしている様子の写真2
遊んでいる様子の写真

お問い合わせ

稲田小学校わくわくプラザ
〒214-0021
川崎市多摩区宿河原3-18-1
電話番号:044-911-2200