8月の活動風景
~夏休みの様子~
夏休みは120人超えの利用スタートから、お盆期間以外は100人前後でずっと過ごしていました!今年はたくさんのイベントを行うことができ、子どもたちも楽しくすごすことができました。今年も暑かったので、朝などの涼しい時間帯に運動をしたり、夕方に虫取りをしたり、学習を頑張ったりして長い夏休みを過ごしました。
おいしそうにかき氷を食べていました!暑い夏、みんな大喜びでした!
-
- お外で食べたりもしました!暑さも冷たいかき氷を食べれば吹っ飛びました!
-
- 味を楽しみながら舌を染めて楽しんでいました♪
-
- 長い時間過ごすので、室内あそびもたっぷりとできました♪
~バルーンアートの日~
地域にお住いのバルーンアートの得意な方が、みんなに楽しくバルーンアートを教えてくれました!ビンゴ大会形式で特製バルーンもプレゼントして頂き、みんな大喜びでした!!!
-
- みんなでバルーンアートの作り方を学びました!
-
- バルーンを完成させて大喜び!
-
- 1年生も1回の説明でしっかりと聞けていました!!
~サイエンス教室~
地域にお住いの科学が得意な方が講師として来てくださり、3Dメガネの仕組みについて学ぶことができました。みんなで自作のメガネで色々な映像をみて、ジェットコースターの場面では、夏休み1の歓声がでていました!
-
- まずは3Dメガネの仕組みについてお勉強!!
-
- 自分で作ったメガネでいろんな場所をみていました!
-
- みんなで動画鑑賞会。特にジェットコースターの盛り上がりはすごかったです!!!
~おなか元気教室~
ヤクルトの会社の方がおなかを元気に保つ大切さについて教えてくれました。みんなでクイズなどをしながら楽しく学ぶことができました。
-
- とっても真剣に聞き入っていました!
-
- うんちの話は大盛り上がりでした!
-
- 最後はヤクルトさんからもらったヤクルトをみんなで飲んでお腹を元気にしました!
~お楽しみ会~
夏休みわくわく最終日はお楽しみ会を実をしました。5年生のキッズスタッフが考えてくれたクイズに挑戦したり、ビンゴを楽しんだりしました!夏休み最終日を楽しく過ごすことができました!
-
- みんなでわくわくまるばつクイズに挑戦!簡単な問題からひっかけ問題までとても楽しんでいました!!
-
- 真剣に番号がないかカードをみていました。
-
- 友達同士楽しくビンゴに挑戦することができました!
お問い合わせ
稲田小学校わくわくプラザ
〒214-0021
川崎市多摩区宿河原3-18-1
電話番号:044-911-2200