12月の活動風景
運営協議会共催「ミタチッタ」
12月11日(土曜日)、15時からの回は「トムとジェリー~くるみ割り人形~」、16時からの回は「ドラえもん~おばあちゃんの思い出・ぼくの生まれた日~」を鑑賞しました。
「おもしろい場面が沢山あったので、また観たい!」「親子で観ることができて良かったです」等沢山の感想を頂き、大好評の映画会となりました。
-
- 2019年度までは7月に夜にお庭で上映していたミタチッタ。今年度は早めの時間にお部屋の中で実施しました。
-
- 運協委員の皆さんのご協力を頂き、無事に開催することができました☆
-
- みんなで飾り付けをすると楽しいね!
-
- 会長からの挨拶を頂きました。椅子と椅子の間の間隔をあけて、密を避けながらの鑑賞しました☆
-
- ドキドキするシーンやジーンとする場面ではみんなで一緒に笑ったり、感動したり。上映後はその場で感想を伝えあう姿も見られました。
-
- 上映した映画に合わせたプレゼントに大喜び♪来てくださってありがとうございました☆
みたずクラフト「松ぼっくりツリー」
12月15日(水曜日)、幼児親子の参加も多く、賑やかな雰囲気の中ミニクリスマスツリーを作りました♪お友だち同士や幼児親子の参加が多かったです。
ビーズをつけたり、雪に見立てた綿を飾ったりして、楽しく制作出来てよかったね♪
-
- ボンドで細かいパーツの飾りをつけていきます☆細かい作業も集中して頑張っていました♪
-
- 思い思いにつけていった飾りで、カラフルな松ぼっくりのツリーになりました♪かわいいね☆
-
- 最後は、出来上がったミニクリスマスツリーをカプセルにつめこみました☆
子ども運営会議
12月15日(水曜日)、3月に実施予定の行事「生田大橋に絵を飾ろう」について話し合いました!
5名の児童が集まり、どんなテーマにしようか考えたところ、「えがおの町」「季節の町」「未来の自分」沢山のアイデアがあがりましたね!
-
- たくさんのアイディアがどんどん出てきて、すごいね☆
-
- どんなテーマがいいのか、一生懸命考えてくれて、ありがとう!!
~乳幼児親子のスペース~みたみたん
「プチクリスマス工作」・「いのちを大切にする読み聞かせ」
12月21日(火曜日)、名の親子にお集まりいただきました。
保護者の方と一緒にクリスマスのパクパク工作を制作した後、読み聞かせでは「生まれてきてくれてありがとう」を楽しみました。
-
- ママと一緒に頑張って作っていました♪
-
- 出来上がったサンタに大喜び♪♪
-
- かわいいサンタとトナカイができました☆おうちでパクパクして遊んでね☆
☆運営協議会共催☆みたずクラフト
~マスクチャームを作ろう~
12月16日(木曜日)と21日(火曜日)の2日間、初の午前中開催をしました。
それぞれ思い思いの素敵なチャームを制作することができ、異年齢交流の中で楽しい時間を過ごすことができましたね♪
-
- 大好きな色を組みあわせて、オリジナルマスクチャームの出来上がり☆
-
- マスクにつけると素敵だね♪かわいいよ☆
-
- 地域住民対象で午前中にも開催しました☆乳幼児保護者が夢中になって作っていました♪
*後期図工クラブ*
12月7日(火曜日)は「秋のお弁当かべかけ&セロハンリース」と、12月21日(火曜日)は「くまで作り」を行いました。
-
- 来週の熊手作りで使うお魚のパーツを紙粘土で作りました!今にも泳ぎそう♪
-
- 残りの一時間でセロハンを使ったクリスマスにぴったりなリースを作りました。可愛い装飾をどこに貼ろうか迷うね!
-
- とっても素敵な飾り付けもでき、大満足の仕上がりです♪お家でも飾ってね☆
-
- 先生から、くまでの飾りについて聞いて学んでいました☆さあ~作ってみよう♪
-
- 縁起のよいものをいっぱい飾りました☆
-
- 来年もみんなにご利益がありますように☆
12月のイラスト大賞「クリスマス」
-
- 一言コメント「プレゼントだーラッキー☆」今月のイラスト大賞に選ばれました!おめでとうございます☆
お問い合わせ
三田こども文化センター
〒214-0034
川崎市多摩区三田3-7-4
電話番号:044-934-2476