本文へ

3月の活動風景

3月6日(水曜日)地域交流事業「戦豆の猿まわし」

大人気の「戦豆の猿まわし」が、百合丘こども文化センターに来てくれました!

当日は、赤ちゃんのお猿さんも併せて3匹のお猿さんが来てくれて、こどもも大人も大興奮!会場は終始熱気に包まれていました。ジャンプや輪くぐり、竹馬などの見事な芸の数々にみんな釘付け!楽しくて、あっという間の一時間でした。

公演の後は、記念撮影タイム。参加者はお猿さんと一緒に写真が撮れて、みんな大満足の様子でした。

戦豆のみなさん!楽しい時間をありがとうございました♪

senzu

senzu
senzu
senzu
senzu
senzu
senzu
senzu
senzu
senzu

3月10日(日曜日)グリーンボランティア ~オジギソウを育てよう~

今回はグリーンボランティア特別回!近隣の方を講師にお招きしてオジギソウの種まき体験をしました。

子どもたちは講師の方からオジギソウの種まきをする時は、土にいくつか縦長の溝を作り、指の幅ほどの間隔で種をまく等、植え方についてのお話を聞き、それに沿って種まき体験を行いました。子どもたちは間隔に気をつけながら、満遍なく隅々まで種が植わるように集中して種まきを行っていました。

今年度のグリーンボランティアは今回で最後、来年度からは引き続きノコギリを使った作業を予定しています!

地域の方から、オジギソウの種まきの方法を教わるこどもたち
実際の種を見て、どのくらいの大きさなのか知るこども達
種を手に取って、土に植えるこども達
種にかける土の量を教わる子どもたち
まいた種に水をかけ、作業完了!
最後にみんなで集合写真!芽が出るのが楽しみ!

3月12日(火曜日)成人講座「健康体操」

百合丘地域包括センターより講師を招き、成人講座『健康体操』を開催しました。

前半は、ストレッチ。首振りや肩まわし、足上げ、スクワットとゆっくりと身体をほぐしていきました。ゆっくりした動きでしたが、自然と身体がのびて、ぽかぽかとしていきました。

後半は、認知症予防のためのコグニサイズ。数を数えながら手足を動かしたり、特定の数字の時に手をたたいたりと、同時に二つの作業をする運動をしました。また、床に貼ったラダー(はじご状のロープ)に沿って歩き、転倒予防の運動も行いました。

会場は終始和やかな雰囲気で、参加者は楽しみながら身体を動かしていました。

地域の方々の健康増進のため、来年度も定期的に健康体操を開催予定です。ご興味を持たれた方は、ぜひスタッフまでお問合せください。

taisou
taisou
taisou
taisou
taisou
taisou

3月23日(土曜日)・24日(日曜日)モルック体験会

1階集会室を利用して、ユニバーサルスポーツのモルック体験会を開催しました!

2日とも参加者が多く、最初は子どもで2チームを作り対決!数試合行った後には保護者の方も参加してもらい、大人VS子どもでモルック体験をしました。

倒れた木の本数や、目標点数まであと何点かをチーム内で考え、どこに投げるか、どれを倒すかで盛り上がり、相手チームの投げる瞬間に一喜一憂、勝っても負けてもすぐに皆で協力して次の試合の準備をする。とても楽しいモルック体験会となりました。

molkky
molkky
molkky
molkky
molkky
molkky

3月9日(土曜日)卒業!進級!お祝い♪ゲーム&タコパ!!

中学生対象に、卒業、進級祝いのイベントを開催しました。

今回は、中学生が「ゲームやタコパをしたい!」ということで、ボードゲームや、持ち寄ったswitchで遊べるようにスクリーンを用意し、軽食としてたこ焼きを自分で作れるよう準備をしました。

参加した中学生達は、様々な具を入れたたこ焼きづくりを楽しんでいました。最初はうまくひっくり返すことが出来ませんでしたが、慣れてくるとクルクルとひっくり返し、おいしそうなたこ焼きを作り、スクリーンも交替しながら使用し、大勢の中学生がゲームを楽しみました♪

tacoyaki
tacoyaki
tacoyaki
tacoyaki
tacoyaki
tacoyaki

お問い合わせ

百合丘こども文化センター
〒215-0011
川崎市麻生区百合丘1-11-2
電話番号:044-955-4445