11月の活動風景
チャレンジ(ゴールボール、ボッチャ)
-
- パラスポーツのゴールボールを、目隠ししてわくわくプラザ仕様でやりました。
-
- 職員の声と、ボールの中に入っている鈴の音だけで進めていくボーリングのような内容。
-
- 「見えなくて怖かったけど、面白かった」といった感想もありました。またやろうね。
-
- 別の日にはボッチャをやりました。夏に経験しているのでルールはばっちりです。
-
- 前回はお手玉を使いましたが、今回は本物を使用。すぐ転がるので加減が難しかったようです。
-
- 得点による個人戦で、結果は1月下旬に。また挑戦できたらいいね。
工作「ツリー」
-
- 好きに描く面と切り抜きを貼る面とシールを貼る面を貼り合わせて、ツリーを立たせました。
-
- じっくり絵を描きこむ子、切り抜きをバランスよく配置する子など作りこみに力を入れていました。
-
- 用意した材料がほぼなくなるほど好評でした。家で飾ってみてね。
ムービーデー
-
- ここでは映画上映が年に数回程度で珍しく、みんな楽しみにしています。
-
- アンケートを基に複数ある候補から選んで見ました。
-
- 楽しんで見ていました。次も喜んでもらえるようにするなね。待っていてね。
よみきかせ
-
- いのちの読み聞かせ。「仲直り」をテーマにした題材を選んでみました。
-
- いつも子どもたちは静かに聞いてくれます。とても読みやすいです。
-
- 「面白かった」と言ってもらえました。これからもいろいろと読んでいきますね。
お問い合わせ
南百合丘小学校わくわくプラザ
〒215-0017
川崎市麻生区王禅寺西1-26-2
電話番号:044-966-6099