11月の活動風景
マンカラ週間・マンカラ大会
マンカラは自分と相手、それぞれ6個のカップと36個のおはじきを使って、先に自分のカップからおはじきを空にしたら勝ちの盤ゲームです。
マンカラ大会に向けて、毎日練習をしました。
マンカラ大会では、当日利用のほとんどの子が参加しました。
真剣勝負の中、負けて悔し泣きをする子もいるほど、白熱しました。
1~3位とファインプレー賞の表彰式を行い、堂々と賞状を受け取りました。
みんなで大きな拍手を送りました!!
クリスマス工作週間
紙皿と布、ベルなどを使ってクリスマスリースやツリーを作りました。
ハサミで布を切ったり、布やスパンコール、モール等をボンドで貼りつけ、すてきなリースやツリーが完成しました。
折り紙教室
毎週ボランティアの先生が来て、指導してくれる折り紙教室です。
子どもたちは「次はいつ来るの?」と言うほど好評です。
今月は、ヒョウやクマ等の動物を作る子が多く、恐竜や紙飛行機、家を作る子もいました。
虹ヶ丘オープン2
土曜日に虹ヶ丘こども文化センターで行われたミニミニ縁日を楽しみました。
駄菓子屋さんは、たくさんのお菓子の中から好きなものを選んで、金券と交換しました。
射的は、的を落とすと「やったー!!」と大興奮でした。最後に景品を選びました。
わくわくプラザへ戻って、だがしを食べました。
お問い合わせ
虹ヶ丘小学校わくわくプラザ
〒215-0015
川崎市麻生区虹ヶ丘1-21-2
電話番号:044-987-1544