1月の活動風景
伝承遊び週間
正月明けに、すごろくやこま、けん玉、ヨーヨー遊びを楽しみました。
すごろくは、2人以上で遊ぶので友だちとの距離をとれるように机を2台くっつけたり、大きな声を出さない等を事前に確認し、遊びました。
普段あまりすごろくで遊ぶ機会が少ないので新鮮だったようで、連日「すごろくやる人~」と積極的に友だちを誘っている姿が見られました!
毛糸でコースター作り
1ヶ月を通して、毛糸を編んでコースター作りに挑戦しました。
コツコツと根気強く編んでいました。
「お父さん、赤好きだから赤で作る!」「お姉ちゃんの誕生日プレゼントにする!」「2個目作りたい!」とあげる人を思い浮かべながら、楽しんで作っていました。
缶バッジ、こま、風車工作
地域のボランティアの方の協力で、缶バッジ、こま、風車を作成しました。
缶バッジは、2つ作成しました。
1つは好きなイラストを描いて、もう1つはキャラクターのぬりえをしたもので作成しました。
こまと風車は1つずつ、模様を描いたり、パーツを組み立てて完成!
早速、外遊びの時間に風車を持って、遊びました!!
次の日には「昨日、楽しかった!」「お母さんが缶バッジ喜んでくれたよ!!」とたくさんの感想がありました。
お問い合わせ
虹ヶ丘小学校わくわくプラザ
〒215-0015
川崎市麻生区虹ヶ丘1-21-2
電話番号:044-987-1544