本文へ

5月の活動風景

二子ニコアート - こいのぼり

完成した作品の写真

二子ニコこどもチャレンジ部★ペーパーカーネーション★

ペーパーを開き、お花を作っている様子の写真
今回のチャレンジ部はペーパーカーネーションを作りました!
まずは職員が用意したキッチンペーパーで作られたお花紙を開いていきます。
水を振りかける前の写真
開き終わったら、水性ペンで好きな色を塗っていきます。
好きな色を塗ったらスプレーで水を振りかけ、ペーパー全体に色を広げていきます。
完成した作品の写真
今回参加してくれたのは2名でしたが、どちらも個性あふれる素敵な作品が完成しました。
みんな笑顔で帰ってくれました♪

ボッチャにチャレンジ

職員のルール説明を聞く子どもの様子
ボッチャを知っている子も知らない子も一緒にボッチャにチャレンジしました。
職員の説明を真剣に聞いていました。
ボールを投げてみる子どもの写真
ルール説明の後は実際にやってみよう!
何回か投げるとみんなコツを掴み始め、ジャックボール(メインボール)の近くに投げられるようになりました。
点数を数える子どもたちの様子の写真
最後は点数の数え方を教えてもらい、どのボールが1番近いかなどと話しながら数えていきました。

【第10回】宇奈根の渡し~多摩川で遊ぼう!~

お弁当を食べる子どもたちの様子の写真
前日からの雨の影響で今年の宇奈根の渡しは中止となってしまいました。代わりのプログラムとしてご招待していただき、世田谷区にある喜多見児童館へ行ってきました!
工作をする子どもたちの様子
お昼ご飯を食べた後はゲーム・工作タイム!
3人ずつのグループに分かれて回りました。
工作をする子どもたちの写真2
お面・缶バッジ・三角コマの工作やゲームがたくさんあり、宇奈根の舟に乗れないと分かり泣きそうになっていた子どもたちもとても楽しそうでした!
缶バッジを作る子どもたちの様子
ゲームをする子どもの様子
集合写真

二子ニコぷっち★手形足型アート★

手にインクを付ける子どもの写真
今月の二子ニコぷっちは「手形足型アート」でした!
生後2ヶ月から2才まで11組の親子が参加してくれました。
完成した作品を見せてくれた子どもの写真
シールやマスキングテープを着けたり、絵をかいたり♪
お手伝いする子どもの姿もありました♪
完成した作品の写真
二子こ文では手形足型を取る行事が年に数回あります!
気になった方は是非次回参加してみてくださいね!
お待ちしております♪

フラワーアレンジメントクラブ

お花の説明を聞く子供たちの様子
2023年度第1期1回目のフラワ-アレジメントクラブが始まりました!まずは先生がお花の説明をしてくれます。
これからたくさんきれいな作品が見られるのが楽しみです♪
完成した作品の写真1
1回目は濃い色と薄い色が対照が際立つ作品が完成しました。母の日が近かったこともあり、お母さんにプレゼントすると言っている子どもの姿もありました。
完成した作品の写真2
2回目はピンクを基調とした作品が完成しました!
前後左右どこから見てもお花が正面を向いているような、難しい生け方に子どもたちは真剣に取り組んでいました。

工芸こねこねクラブ

先生の説明を聞く子どもたちの様子
2023年度第1期1回目の工芸こねこねクラブのスタート!これからどんな作品づくりが始まるのか?わくわくしますね!
完成した作品の写真1
1回目はクラブの名前にふさわしい素焼きの粘土をこねこねしました!
個性豊かな作品がたくさん完成しましたよ♪
完成した作品の写真
2回目は先生が加工して下さった廃材でカードスタンドをつくりました。
まずは白い絵の具で塗っていき、思い思いの絵を色鉛筆で描いていきました♪

お問い合わせ

二子こども文化センター
〒213-0002
川崎市高津区二子5-14-61
電話番号:044-844-6818