本文へ

7月の活動風景

7月の飾り

七夕かざり

いこいの家と共同で七夕飾りや願い事を書いた短冊を飾りました。

窓飾り
受付かざり
ちびっこルームのかざり

疑似ながしそうめん~萬闇流し~

地域の方々が、そうめんに見立てた糸や金魚などの涼しげなおもちゃを流し、それを子どもたちが箸でつかみ取りました。

特別な色のビーズが付いたそうめんをつかんだ子どもは、会長賞や館長賞として景品をもらいました。

終わった後もみんな「楽しかった!」と大喜びでした。

 

ながしそうめん看板
地域の方とセッティングしている様子
立派にできたながし台の様子
流しそうめんのようす
ながしそうめんの様子
抽選で会長賞を当てた子の表彰式

むかしあそび

みんなでけん玉、コマ、お手玉など色々な遊びにチャレンジしました。

たくさん練習したのでお手玉やコマまわし等みんなとっても上手になりました。

親子でけん玉に挑戦している様子
お手玉に挑戦している様子
コマのひもを一生懸命巻いている様子

卓球クラブ

暑い日が続く中でしたがそれを吹き飛ばす勢いで練習に励みました。

卓球クラブの様子
卓球クラブの様子
卓球クラブの様子

こんちゃれ(今月のチャレンジ)「紙ちぎりのばし」

縦と横どちらから悩みながらも長~く長~く伸ばしてちぎりました。

1番は誰かな?

こんちゃれの様子
こんちゃれの様子
こんちゃれの様子

レッツチャレンジ「ドッジビーの日」

投げ方を教えてもらい、投げる練習や輪くぐりゲームをしました。

最後にはスタッフとドッジビーの試合をして大盛り上がりでした。

 

ドッジビーを教えている様子
ビーを投げる練習
ドッジビーゲームをしている様子

レッツチャレンジ「マンカラの日」

久しぶりにマンカラをやる子どももいて、ルールを確認しながらみんなで対戦しました。

中にはスタッフと対戦して勝利する子どももいました。

 

マンカラの日の様子
ルールを確認している様子
マンカラ対戦の様子

お問い合わせ

有馬こども文化センター
〒216-0003
川崎市宮前区有馬4-5-2
電話番号:044-855-2166