12月の活動風景
起震車の前でポーズ! 乗った時は怖かったけど楽しく体験できたね*
やってみよう!ドッジボール
- 今年最後のドッジボールもみんなで楽しくあそびました!
- お兄さんたちのボールはいつ観てもやっぱりはやい!
- 低学年のメンバーも良いボールを投げます。みんな来年も楽しく遊びましょう!
ちからを合わせて大作戦
- 12月は運営協議の皆さんと一緒にこども文化センターの大掃除をしました。初めにみんなで床掃除や本の整理をしました。
- 運営協議会のみなさんはいつもは掃除できない、窓のサッシの掃除をしてくれました。
- 掃除をしたあとはクリスマスツリーを飾りました。こども文化センターがクリスマスになっていきます。
- 大掃除のあとは会長特製のすいとんをみんなで頂きました。
- 美味しくてみんなたくさんおかわりしました。デザートには甘いみかんもたべましたよ。
- クリスマスツリーもこ文らしくなりました*手伝ってくれた皆さんありがとうございました!
簡単工作「クリスマスかざり」
- 今月はこども運営委員のリクエストから、クリスマスに飾れる工作を行いました。
- リースやクリスマスツリー、雪の結晶などこの12月らしいモチーフです!
- 作り方を聞いたら一斉に作品づくり開始です!みんなもくもくと作品をつくっていました。
- クリスマスツリーに先にかわいい星をつけたり、幹をつけてアレンジしたり。。
- クリスマスリースでどのに飾りをつけるかこだわりのある子がたくさん!
- 雪の結晶はオリジナリティあふれるれていました。またみんなで楽しく工作したいですね♪
つくってみよう!スノードーム
- 今月のつくってみようは「スノードーム」です。グルーガンを使ってまずは瓶の中の飾りをつくっていきます。
- グルーガンを使わない時間は、瓶の中をキラキラ落ちていくラメを選びます。
- みんなグルーガンの使い方がとっても上手!ツリーもラメも選んだら最後に水糊を溶かした液体を入れて。。
- 瓶の蓋をしめたらひっくり返して。。キラキラのスノードームのできあがりです!
- 完成した作品を館長と一緒にみんなで鑑賞しました。嵐のようなスノードムも発見!
- みんなのこだわりの詰まったスノードームをパシャリ!来年も楽しい工作をみんなでやっていきましょう♪
季節のフラワーアレンジメント
- 毎年恒例のフラワーアレンジメントを今年も開催しました!
- 今年はクリスマス間近だったので赤いバラもアレンジメントを飾りました。
- 毎年楽しみに参加してくれる親子さんも、素敵な仕上がりです♪ みんなとっても素敵な作品を作ることができました!
やってみよう!eスポーツ
- 今年最後のeスポーツ大会では、新しいスピーカーで前より迫力がアップ!
- 友達と参加してくれたメンバーなど迫力にびっくりしながら楽しそうに参加してくれました。
- 2日目は初のスプラトゥーンにチャレンジ!みんな悔しがりながらワイワイあそぶことができました。また来年もみんなで楽しく遊びましょう!
やってみよう!あみもの
- みんなからのリクエストに答えてみんなで編み物にチャレンジしました!
- 今回は地域の人たちがカギ針を使った編み方を教えれくれました。
- 最初は難しかったけど、わかってくると楽しくなってきた。。真剣な横顔をたくさん見ることができました!
めざせ!防災BUNBUNレンジャー 地震編
- 幸区第1グループの合同行事は「めざせ!防災BUNBUNレンジャー」今回は地震について色々なブースを回って学びました。
- ここのブースは防災で使えるグッズを体験できます。アルミシートを体に巻いてあったかくなるのか体験できます。
- ここでは防災かるたに挑戦!遊びながら防災について考えました。
- こっちではガタガタ道を歩く体験をしました。がたがたしてるとなんだか歩きにくいですね。
- 1日分のお水を持つ体験もしましたよ!おとなになるともっとお水が必要になるんですって。
- つぎはいよいよ起震車に挑戦!恐る恐る階段を登っていきます。
- グラグラしてとってもびっくりしたけどなんとか揺れにたえられました。
- 最後はみんなで防災ビンゴをしました。みんな何が必要か考えながらマスを埋めていきます。
- みんなで最後ははいチーズ!みんな楽しく防災について学べましたね!
幸ハッピーベルクラブ
- 今年度最後の練習日にまさかの見学者が!! みんなの日々の練習を見てもらいました。
- 最後はベルクラブもみんなで大掃除です。ミドルクワイアのメンバーはミュージックベルを。。
- トップのメンバーはチャイムをきれいに拭いて今年の練習は終了です!みんな来年もがんばっていきましょう!
お問い合わせ
幸こども文化センター
〒212-0023
川崎市幸区戸手本町1-11-5
電話番号:044-544-1489