1月の活動風景
(1月8日)パパママパークこすぎ
- 今月は、いつもと違い、音楽会を行いました!
オタマトーンやピアニカを使用したユニークな演奏に、会場は子どもも大人も盛り上がりました。
- 後半はママズトークを行いました!
今回はねんねの部、ハイハイの部合同だったので、育児のステージが異なるママとも交流ができました!
- 恒例の大型絵本の読み聞かせもありました。
子どもたちは大迫力の絵本に夢中になっていました。
(1月16日)いしちゃんのダンスダンス
- 今回はダンスの講師の方をお呼びし、親子で楽しめるダンスをしました!
- まだ立てない幼児さんも、抱っこでダンスを楽しむことができました。
- いしちゃんお手製のパネルシアターで、ほのぼのしながら親子で楽しみました。
(1月18日)プログラミングで自動運転車を作ってみよう
- 専修大学の教授と学生の方が、プログラミングを教えに来てくれました!
2人一組になり、自分たちでパソコンにプログラムを入力し、自動車を走らせました。
次に障害物を感知したら右に避けるというプログラムで、コースを周りました。
- 障害物だけではなく線も感知できる車で、線を越えないように走るコースもプログラミングし、走らせました。
- 障害物と線の複合コースもありました!これまで教わった事を総動員してゴールを目指します。
この難関コースを子どもたちはあきらめずクリアしました!
(1月19日)囲碁クラブ
- 入門クラスでは先生に相手の陣地でも取られない戦略「二眼」を教えてもらいました。
- 上級者クラスでは問題を解き、答え合わせでは講師の解説を真剣に聞いていました。
- クラスの仲間との対局もおこない、たくさん実践できました。
(1月25日)けん玉タイム
- 今月は「ロウソク」という技を教えていただきました。
みんな集中し、成功すると喜んでいました。
- 一緒に来館した保護者の方も参加して、とても賑わいました。
お問い合わせ
小杉こども文化センター
〒211-0063
川崎市中原区小杉町3-600 コスギサードアヴェニュー3階
電話番号:044-722-8290