本文へ

8月の活動風景

【運営協議会共催行事】夏のおわりのこどもまつり

8月24日(土曜日)に運営協議会とボランティアの方々・こども運営委員の協力を得て、「運営協議会共催~夏のおわりのこどもまつり~」を開催いたしました。

2時間の開催時間中に230名程のご参加があり、ホットドッグ・かき氷・ポップコーン等の食べ物提供、ぷかぷかすくい・水鉄砲・けん玉チャレンジのゲームコーナー・缶バッジ工作・けん玉スゴ技披露などお楽しみいただきました。

酷暑に悩まされた夏休み最後の土曜日を、地域のこども文化センターで、お友達・親子さん同士過ごして頂き、こどもたちの笑顔に活力をもらえた一日だったかと思います。

参加されたみなさま、運営をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました!

夏のおわりのこどもまつり

地域の方が、けん玉検定5段の技を披露してくださいました☆☆☆来場していた方々みんなで集まり、華麗なけん玉さばきに大喝采!大技に何回か挑戦する間は、みなさん手に汗にぎり、最後に成功すると拍手の嵐でした!!

たくさん練習を重ねて完成した技の数々から、努力で生まれるパワーが伝わってきました。夏休み、終わっちゃうけど、学校(職場)がんばりましょう☆

子どもの頃、南菅こども文化センターでけん玉の練習をしていたというお話があり、名人をとっても身近に感じられました☆また、いらしてください!!!

夏のおわりのこどもまつり
無料ゲーム「水てっぽう的あて」
的に狙いを定めてピシュー!!かなり難易度高し!水を使って少しだけ涼しくなれました☆
夏のおわりのこどもまつり
不動の人気「かき氷」暑くて2杯目、3杯目と食がすすみます!シロップ二種類がけもできて、とっても美味しかったよ~~!!
夏のおわりのこどもまつり
「ぷかぷかすくい」大人気でチケット完売!!浮き物がすっかりなくなってしまうまでみんなすくいまくりました☆☆
夏のおわりのこどもまつり
「ポップコーン」運営協議会の方々が手作りした出来立てポップコーン!利用団体の方、子ども運営委員も大活躍してくれました!!
夏のおわりのこどもまつり
「のみもの」コーナー、意外に麦茶が人気でした☆ここで食べ物を受け取り、「飲食コーナー」へ!
夏のおわりのこどもまつり
「無料けん玉チャレンジ」自分で申告した技にチャレンジして、素敵な景品がもらえる人気コーナー。乳幼児さんはコップけん玉で上手に球を転がしてつかまえたり、お父さんやお母さんが代わりにチャレンジ!
夏のおわりのこどもまつり
「駄菓子くじ」手作りひもくじが大人気!!大当たりはとってもお得で、当てられた子はニッコニコでしたよ☆
夏のおわりのこどもまつり
「缶バッジ工作」色んな柄の台紙に好きなキャラクターを選び、シールでデコレーションしました♪出来上がった大き目の缶バッジをすぐ身に着けて大満足♪♪
夏のおわりのこどもまつり
「ホットドッグ」お取り寄せした大きいロールパンに長ーいソーセージをはさみ、食べ応え充分!!当日売りも人気でした!

ゆかた着付け教室

南菅こ文初めての試みとして、着付け師の先生をお招きし浴衣の着付けを学びました。

定員いっぱいのお申込みがあり、ほとんどが小学校高学年のお姉さん方でしたが、他区からお越しいただいた大人の方もいらっしゃいました。

毎年成人式に振袖の着付けもされているプロの方が、手際よくきれいに着付けるコツを教えてくださって、みんな大和撫子に大変身!!色彩も柄もさまざまな浴衣を纏ったお嬢さん方がそろった様子は、百花繚乱の華やかさでした!

参加者の保護者の方々も着付け教室に同席して、着付けを習ったあとは、親子一緒にこ文で交流されていました。この日は地域のお祭りが催されていて、子どもたちはその後浴衣姿でウキウキとお祭り会場に出かけ、ハレの日を楽しんでいました。

違う帯に挑戦したい、卒業式の袴の着付けも習いたいなどの感想が聞かれ、日本の伝統文化に楽しく触れ合えた様子がうかがえました。

ゆかた着付け教室
ゆかた着付け教室
ゆかた着付け教室

環境出前講座「野菜電池を作ろう!」

野菜電池の行事の写真
環境サバイバルの方にきていただき「野菜電池を作ろう!」を行いました。
野菜電池とは・・・?
果物や野菜には水分が含まれていて、そこに銅板を通すことで鉄が混じり、金属の代わりになるそうです。
実際の野菜電池の写真
柑橘類が一番、電池になりやすいそうですが二つだけだと少ししか点きませんでした。でも、そんなときは三つ、四つと増やしていくと電力は増します。色んな野菜で試したり、電球を変えてみたり・・・
人間電池の写真
果物や野菜が電池になるということは、水分をたくさん含む人間でも電池になるということ。並んで、金属のトレイに手を置いてみると・・・メロディーが鳴る機械から少し音が出ました!もし、百人でやったらどうなるでしょう??夏休みの宿題にぴったりということもあって、自由ノートを持ってきてメモしている子もいましたよ!

【運営協議会共催行事】ビビちゃんと♪Vol.21

今月の乳幼児対象行事「ビビちゃんと♪」は、「夏まつり」♪

いつものビビちゃんとのテーマ曲やお名前呼び、お誕生月コーナーに続き、5個のコーナーを回ってたっぷりおまつり気分を味わいました♪♪最後はハメハメハ大王音頭で盆踊り♪♪幼児さんが一生懸命踊ったりボウリングや魚釣りをする可愛い姿は、親御さんたちにとって一生の宝物でしたね♪♪♪

「ビビちゃんと♪」は来月はお休みです。10月にまたお目にかかりましょう♪♪

ビビちゃんと♪
ビビちゃんと♪
ビビちゃんと♪
ビビちゃんと♪
ビビちゃんと♪
ビビちゃんと♪

化石発掘体験!

夏休みにぴったりの「化石発掘体験!」。参加希望者が多く、抽選倍率はなんと約3倍以上!ご希望に沿えなかった方には申し訳ありませんでした。

最初に化石が採れる場所の写真を見て、どんな風に発掘するのかお話があり、何万年前のものなのかなどのクイズがありました。

だんだんと化石の世界に入り込んだところで化石発掘体験!北海道産のアンモナイトを人工の石に埋め込んであり、ハンマーとタガネを使ってカンカンとたたいて割っていきます。10分~25分ほどかかってやっと取り出しクリーニングしてケースに入れました。講師が発掘したいろいろな種類のアンモナイトを触って観察し、地域で採ることが出来る化石の紹介もあって、あっという間の一時間でした。

みんな、大事そうに持ち帰っていて、後日来館されたご家庭の方から、「楽しかった」とおうちでも話していたと伺いました。今まで知らなかった世界をのぞいて、夢がふくらみ良い思い出になったかな?

化石発掘体験
化石発掘体験
化石発掘体験
化石発掘体験
化石発掘体験
化石発掘体験

みなみすげ農園

8月のみなみすげ農園はあいにくの大雨・・・。しかし、雨が弱まっているときにゴーヤを収穫できることができました!図書室に戻ってきて農園クイズです。トマトのことについてや大根の花についてなどをみんなで学びました。その後は事前申し込みしている人には農園で出来たスイカをシャーベットにしたものを食べてもらいました!冷たくておいしそうに食べてましたよ!

ゴーヤを持っている写真
大きいゴーヤが取れました!
農園クイズの様子
「大根の花がこれだと思う人?」「はーい!」
シャーベットスイカの写真
シャーベットスイカがこちらです!

つくりっこクラブ夏休みすぺしゃる~日替わり工作week~

毎日日替わりで6日間、6種類の無料工作ができるお盆時期の特別企画行事!!

工作担当者も日替わりで、館長・実習生・職員・臨時職員と、それぞれの個性を活かしていろんな工作をみんなと楽しみました。

じっくり時間をかけて、スタッフとおしゃべりしながら工作して、各日すてきな作品をお持ち帰りしました。今年度は、ほぼ毎月工作行事があるので、また参加してね☆☆

工作ウィーク
実習生担当の「ペットボトル風鈴」季節感ぴったりで、大人気でした!!
工作ウィーク
かわいいシールを貼って仕上げました。鈴がチリンチリン鳴って涼やか~~♪
工作ウィーク
「紙コップロケット」ぴょーんと飛び出すのが楽しい!みんな絵柄にすごく凝って、丁寧に描いていました☆
工作ウィーク
「とうめい風車」工作ウィーク中、親子参加も何組かいらっしゃいました☆
南菅つくりっこクラブ
扇風機に当てて、勢いよく回ると「オ~~!」と小学生も感動!
南菅つくりっこクラブ
「くねくねいもむし」ティッシュや色画用紙など身近な材料をつかって、驚きの仕上がり☆☆
工作ウィーク
「アイロンビーズ」好きなキャラクターを選んだので、かなり複雑な柄ばかりになり・・・
工作ウィーク
「難しいー」「手伝ってー」の声続々・・・
工作ウィーク
参加者12名のほとんどが「もうやめる~~~」と泣きごとを・・・
工作ウィーク
くじけそうになりながら、全員完成させました!!!
工作ウィーク
がんばったから、出来上がって嬉しさひとしおだね☆
工作ウィーク
あんなに苦労したのに、何人もの子が「またやりたいな」と言っていました♪

ベイブレード体験会

ベイブレード体験会の様子
なんとタカラトミーさんからこ文にベイブレードセットを貰ったので、館内だけの告知でベイブレード体験会を行いました。お家に持っている人ややったことがない人もルールや回し方を聞きながら、体験することが出来ました!
ベイブレード体験会の様子
二回目の体験会は色んな学年が集まりました!こ文もベイブレードを追加して、全タイプのベイが集まりましたよ!
ベイブレード体験会の様子
今後、こ文でどういう風にベイブレードをやっていけるか考えていきたいと思います!

ミライのミチプロジェクト

7月の終わりに「ミライのミチプロジェクト」という交通安全についての行事を行いました!東菅わくのみんなにも来てもらい、交通安全や車のことについてを学ぶことができました。普段、学校からわくわくから帰るとき危ない帰り方はしてないかな?

グループでワークシートをもとに話し合って発表します。最後は未来の車、BMWの最新技術の動画をみんなで見ました。車が自動で運転して迎えにやってくる・・・すごい時代がくるかもしれないです。

ミライのミチプロジェクトの様子
ミライのミチプロジェクトの様子
ミライのミチプロジェクトの様子

8月のひとコマ

夏休み中、たくさんの子どもたちがこども文化センターに遊びに来てくれました☆

けん玉やルービックキューブなど、あきらめずに努力を重ねて、夏中に腕をあげた子もいっぱい。暑さを避けてこ文で過ごし無事夏を乗り切って、みんな一回りも二回りも大きく成長したね!!

ひとコマ
ラキューでアルファベット!立てて倒れない工夫もしてました☆
ひとコマ
東菅小わくから引率して、夏休み中2回こ文に来てくれました!
ひとコマ
南菅小わくからも来てくれて、難しいパズル完成!!

お問い合わせ

南菅こども文化センター
〒214-0004
川崎市多摩区菅馬場3-26-1
電話番号:044-945-8169