12月の活動風景
地域交流事業 ウィンターコンサート♪
下の写真は、ウィンターコンサートの様子です。今年はクラリネットとフルートの二重奏でした‼第1部は幼児親子向けの曲目になっており、曲に合わせてノリノリな姿が見られました。第2部は、小学生が手作り楽器で演奏に参加し、たくさんの音色が聞こえてきました。演奏が館内に響き渡り特別な時間となりました。
-
- ウィンターコンサートの様子の写真です。とても分かりやすく楽器の紹介をしてくれたので、どのようにして音が出ているのか知ることができました‼
-
- ウィンターコンサートの様子の写真です。小学生は、手作り楽器を制作し演奏に参加して楽しみました♪
-
- 演奏者の方へお礼の花束を渡している写真です。素敵な演奏をありがとうございました‼
幼児親子イベント
-
- こ文にサンタクロースが遊びに来た時の写真です。玄関ホールで撮影会をしました!みんなのところにプレゼントは届いたかな??
-
- 身長・体重の測定記録の写真です。体重が増えて一緒に喜び合ったり、月齢の近い保護者との交流が多くありました‼来月もたくさんの参加をお待ちしています!
今月のぷちたまタイムでは、「足形年賀状」を作りました!2022年は寅年なので、トラを足形で表現しました♪
-
- ぷちたまタイムの様子の写真です。足の裏を筆で触られるのはとてもくすぐったかったね!!
-
- ぷちたまタイムの様子の写真です。足の裏が真っ黄色になりました!きれいに足形できたかな~?
-
- 足形年賀状の作品の写真です。お母さんと一緒にお絵かき楽しかったね♪素敵な作品がたくさん出来上がりました‼
こ文行事
-
- こども運営会議の様子の写真です。今月は、ウィンターコンサートの曲目づくりをしました。可愛くデコレーションしたね♪
-
- 大そうじの様子の写真です。地域の方々がたくさん参加して下さり、こ文をきれいにしてくださいました!大切につかおうね‼
-
- 大そうじの様子の写真です。小学生と保護者の方も参加してくれました!いつもありがとうの気持ちで一生懸命掃除したね。ありがとう!
-
- かんたん工作の様子の写真です。松ぼっくりツリーを作りました!細かい作業だったけど、みんなとても集中していました‼
-
- 完成した松ぼっくりツリーの写真です。どれも素敵な作品で、キラキラしていました♪
-
- こ文のツリーの飾りをしている写真です。小学生がきれいに飾ってくれて、玄関がとてもはなやかになりました♪
今月の玉川チャレンジは「えあしゃげき」でした!右手でピストル、左手で的をつくり、30秒間で何回交互に指を変えられるかに挑戦しました。最高記録は174回でした!
-
- 玉川チャレンジの様子の写真です。みんなで練習していますね。チャンピョンは誰でしょうか。
-
- 玉川チャレンジの様子の写真です。はじめは難しく感じたけど、どんどん記録を伸ばしていきました。数えるのは大変だったね。
-
- 今月の壁面の写真です。今月もかわいく塗ってくれてありがとう!!
中原区第3グループ合同事業「なかよしカップ」~こんちゃれ王をめざそう!~
第2回目の種目は、「ビー玉箸つかみ」でした。管轄グループの児童とオンラインで繋がり対戦をしました。優勝児童の記録は38個、玉川こ文の最高は22個でした!優勝はつかめなかったけど、代表児童はとても頑張っていました。
-
- なかよしカップの様子の写真です。始まる前はみんな練習に打ち込んでいました‼すごい集中力‼
-
- なかよしカップ本番の様子の写真です。緊張しながらも集中して頑張っています‼
-
- なかよしカップの表彰の写真です。次はトロフィーを取り戻そう‼
お問い合わせ
玉川こども文化センター
〒211-0016
川崎市中原区市ノ坪464-2
電話番号:044-433-8546