2月の活動風景
~だがしやさん~
今年度最後のだがしやさんを実施しました!
申込みも90名近くあり、わくわく来室時から「今日はだがしやだーーーー!」と大騒ぎ!!大いに盛り上がりました!
お店番をしてくれたキッズスタッフもすっかりと商売上手になり在庫をうまくさばいていました!
途中からはキッズスタッフ以外もお手伝いをしてくれて、とても楽しめました!!
-
- キッズスタッフが優しくお金の使い方を教えてくれています!
-
- 20円ブースもとても好評でした!!
-
- たくさんお菓子が買えてとても嬉しそうでした!
~マジックショー
専修大学のマジックサークルのメンバーがわくわくでマジックショーをしてくれました!!
どれも驚きのマジックばかりで子どもたちは大喜びしていました。
最後には、子どもたちでもできるマジックを教えてくれてみんなで練習をしました!
-
- マジックの助手を募集!みんなやりたくてアピール合戦でした!
-
- メンタリズムマジック!完全に心を読まれて驚きでした!
-
- 縄からの脱出マジック。かなりきつく締めたのにあっという間に脱出されてしまいました!!
~稲田部会(いこいの家利用者)のみなさんと交流会~
普段はいこいの家を利用し、将棋を教えている皆さんとわくわくプラザの将棋部のみんなで交流将棋大会を行いました!
初めにわくわく将棋部のみんなが5マス将棋や歩ごろく、麻雀将棋などの普段わくわくで行っている遊び将棋を稲田部会の皆さんに教えて行いました!
その後は、本気で対局!1対2で行ったにもかかわらず、全然勝てなくて子どもたちは悔しそうでした。
今回は将棋を通して楽しく交流することができました!稲田部会の皆さんも楽しんでくださったようで、来年度はわくわくに遊びに来てくれるとのこと!皆さんお楽しみに!
-
- 最初は5マス将棋をしてみました!!!
-
- 麻雀将棋のやり方を説明して、一緒に行いました!!稲田部会の皆さんもとても楽しんでくれていました!
-
- 最後はみんなで集合写真!来年度もまた企画するのでお楽しみに!!
~オセロ大会~
日本オセロ協会に所属していて、長尾こども文化センターで毎年オセロを教えてくれている先生がわくわくプラザにも教えに来てくれました!
オセロの勝ち方について一生懸命勉強!みんなとっても強くなりました!
-
- 初めに先生からお話がありました!オセロの基本ルールや勝つための打ち方について真剣に聞いていました!!
-
- 実際に試合をしています。先生からアドバイスをもらいながら頑張っていました!
-
- 試合後にも熱心にアドバイスを聞いていました!
先生も真剣なみんなを見て嬉しそうに色々教えてくれました!
~将棋部の活動~
将棋部は今月は麻雀将棋を行いました!引きの強さと戦略を競い合い大変盛り上がりました!来月でいよいよ今年度の活動は終了!将棋大会を実施するので1年の成果を楽しみにしています!!!
1年生将棋部はお休みが多く2人だけの参加でしたが、その分先輩方にじっくりと教えてもらえてとても嬉しそうでした!
-
- 麻雀将棋のルールを聞いています!みんなとても真剣で将棋人の顔をしていました!
-
- 来月の将棋大会に向けてお勉強!!
-
- 麻雀将棋は運の要素も強いので余裕の表情を浮かべている子もいました♪
-
- 勝った子はとても嬉しそうでした!!
-
- 先輩よりじっくりと教わることができました!
-
- 楽しい時間を過ごせました!来年度は先輩たちと合流し本格的に活動を開始するのでみなさんお楽しみに!!!
お問い合わせ
稲田小学校わくわくプラザ
〒214-0021
川崎市多摩区宿河原3-18-1
電話番号:044-911-2200